たつの市在住の3児の母、
野村佐知です(^^)

今日の絵本はこちら
    ↓

『ママ、ママ、おなかがいたいよ』ですニコニコ

1981年に発刊ですが、
数年前にイベントで
影絵の人形劇でこのお話をするまで
知りませんでしたパンダ

タイトルにあるように
子どもが『おなかが痛い』と訴えて
お母さんがお医者さんを呼んで
診察してもらう話ですが、
診察していると色々なものが
おなかから出てきて...

影絵タッチのイラストで
他の絵本と比べて違うので、
見ていて面白いし、
子ども達と
次から次に
おなかから出てくるものにも
興味津々で
見ているのが楽しい絵本ですニコニコ

我が家も昨夜から
長男→長女→次男と
子ども達が代わる代わる
吐いてガーン
吐く時も
ビニール袋をセットした洗面器で
受けるようにして
吐物に触れないようにしています。
汚してもすぐ対応できるように
近くに着替えや
拭き取り用のタオルを
セットしています。
吐く時って
母親の勘というか
第6感みたいなものが働いて
わりと受け止めています。

今回、子ども達は
食欲はあるらしく、
食べるけれど、
すぐ気持ち悪いと吐いての
繰り返しバイキンくん
長男はかなり復活してきたし、
みんな吐いたら、
落ち着いて寝てるので、
明日には復活するかな?

私自身、
あまり病気になったことはないけれど、
病気の時の思い出は
一人で寝てて退屈だったことと
母がお粥を作ってくれたこと。

病気の時は気が弱くなっているせいか
いつも以上に
『お母さん』って
ベッタリモードチュー
3人がずっと呼んできて
なかなか身動きが取れないけれど、
何とかお粥食べさせたり、
トイレに連れて行ったり、
絵本を読んだり。
何故かうちの人まで弱って
何かと手がかかりますもやもや
多分、
私もちょっと本調子じゃないけれど、
数年前に
家族がみんな
インフルエンザになった時も
一人何とか大丈夫だったし、
普段から『倒れたらあかん』って
気が張っているせいか
病気にはわりと強いほうですウインク

これから
風邪やインフルエンザが
流行ってきますが、
しっかり休んで
免疫力を高めましょう!

世の中の
子どもを看病している
お母さん達、
無理しすぎないでねハート