ちゅーぶ(る) ちゅーぶ(る)

ぱんちゅーぶぅ(るぅ) 🎶




はい、こんにちは!


シャン でーす

リン でーす

シャン と リン 
  パンダメンタル で いこう!!

  の お時間です





3回目の 今日は

お寺に 行ってみた!




こちらは

東京都台東区竜泉にある

西徳寺さんです


こちらの お寺は寛永5年(1628年)、

佛光寺門徒の 聞法道場の一つとして

江戸の金助町(現在の東京都文京区本郷付近)に建立されたと伝わる。

建立後50年の間に江戸を襲った火災で

焼け出されること三度、天和3年(1683年)に現在の場所に移転された。

※ウィキペディアより





見て見て!
リン ちゃん、

ここには 歌舞伎役者の
十七世中村勘三郎さんと
十八世中村勘三郎さんの
お墓が あるんだね




歌舞伎って なに?




これ、歌舞伎の隈取り

ぎゃっ!




ところで 

今日 ご紹介したいのは

こちらの お寺の 山門に

書かれている お言葉!!



毎月 変わるのですが


じゃじゃ~ん
現在は こちら 







うーん、深いね

ふかいねぇ





リン ちゃんはさ
座右の銘 とかある?


ざゆーのめいっ て?



うーん、

生きていくために

大切にしている 言葉…かな





あたちはね これ!




ようするに


“体とか ココロの 思うままに従う”

ってことかな



ふーん







あたちの

ざゆーのめいは




あ、だろうね 
(((*≧艸≦)ププッ

(意外と 難しいことば 知ってるし…)





じゃあ またっねぇ




⚠️実在しません