
パンダ先生のスピリチュアルリーディングメッセージ![]()
調和をとる
あらゆるモノとのバランスを取ろうとすれば、非常に取りやすい時期です。
調和というのは、人と人のバランスも、自分自身の調和も。
反対に、放っておくと乱れやすい時なので、バランスを取ろうと意識することで、逆にバランスも取りやすくなります。
エネルギーが動く時ですが、大きく動くのではなく、全体的なエネルギーがちょこちょこ動くという感じです。
前回の新月からは寂しさがテーマだったのですが、人は寂しさを超えるとムカつくそうなので、今回の満月からは些細な事が気になる時期に入ります。
放っておいてしまうと、鬱陶しくなってムカつきます。
些細なことを、順番に調和を取るようにすると、ちょこちょこと生まれたエネルギーが循環します。
熱いお湯を循環させることで、いつまでも温かく、ずっとちょうどよい温度を保てる感じです。
バランスを取る舵取りを意識しましょう。
例えば、自分の体調もバランスを取ると循環するし、ペットとの関係性もバランスを取ろうとすれば取れるし、物を含め、自分を中心としてすべてのバランスです。
調和の時期ではなく、調和を取ろうとすれば取れる時期ということなので、取ろうとしないと、バランスが崩れてストレスがたまる時期になります。
バランスを取るためのポイントは、引っかかる点をちゃんと疑問に昇華することです。
疑問に変えていくということです。
こいつが悪いではなく、「何故自分がそこに引っかかったのか?」というような疑問に置き換えましょう。
調和を取ろうとすれば、取れる時期なので、悩みを誰かに相談するのもよい方法です。
問題の答えを自分の内側ではなく外側に向かって探してみましょう。
感想のようなもの
解説はざっくりです
現実逃避させやすいです。
火星で背伸びした計画を
乙女座がいかに完璧に仕上げようとするか。
①難しい計画を立てて、超えられない。
(近くを見ると上手くいっている気がする)
②今幸せだから、これでいいかな。
③あとちょっとで上手くいくことを
何とかしてやりきる。
どれを選択するかは
本人次第ですね。
ここでもバランスが試されそうです。
最後まで読んでいただきありがとうございます![]()
