訪問ありがとうございます、うさ子です
このブログは
スピリチュアルリーディングを得意とする
私の整体の師匠でありながら
タロット占い師でもあるパンダ先生に
タロット一枚一枚をリーディングしてもらい
カードの真理を聴き出しています。
真理は一つだけど
真理の形は無数にあって
最高最善安心安全な形で
メッセージが来るそうです
一般的なタロットの解説とは
異なるところが沢山ありますが
「そんなタロットの見方もあるのかぁ」
というスタンスで楽しんでいただけたら
と思います![]()
【聖杯5】
パンダ的キーワード![]()
自己嫌悪
(このカードの一般的なキーワードは「失意」や「かすかな希望」などです)
「一般的には、前の倒れたカップに囚われて、後ろに残っているカップに気づいていない、と言われますね。
カードリーディングをすると、倒れているカップは、この人が蹴っちゃったそうです(笑)
自らのミスを許すことができないようです。
本来、選択肢はあります。
失敗に落ち込んでいるので、過去に囚われてしまっている状態です。
まずは、倒れてしまったカップを起こすなり、片付けるなりすればいいのです。
しかし、現実すら受け入れられません。
起こったことに、しょうがない、となれないからです」
感想のようなもの
感想を書くにあたって
一般的なカードの意味のために
毎回タロットの本を
読み直しして新発見があります。
(ただ覚えてないだけかも)
今回は図柄は
色鮮やかな液体がこぼれている
と書かれていて
赤い!と思いました(笑)
ワインが入っている
と言われることも多いですが
それは何かの象徴です。
例えば何か大切なものだったり。
このカードはカップが5つ中3つ
倒れてしまっているので
“半分以上の損失”
と読まれたりもします。
後ろのカップだけではなく
遠くに見える建物も
この人の所有物だそうで
本当はまだ色々なものが
ちゃんと残っているんですよ
最後まで読んでいただきありがとうございます![]()
