今日は、母と父と私で(妹は部活)でウルトラマンサーガ見てきました

実は今日は、おばあちゃんから外出禁止令が出ていたのですが(そのため、遊ぶのも断ってました)、今朝母が、「ウルトラマン見に行くで」と強制連行していきましたorz
母→DAIGO目当て
父と私→ウルトラマン(特撮)好きであるから
とでもしておきましょう(笑)
またまた私の危ない運転でイオンモールまで(^_^;)
大学生で見るのはなかなか勇気いりましたが(笑)
回り小さい子ばっかf(^^;
感想

なんだか、主演はDAIGOのはずやったんですが・・・。
秋元さんって子が主演みたいになってました(--;)
AKBの子が多々出てたわけですが。
もはやウルトラマン<AKBみたいな感じになってました
ウルトラマン自体が出てる時間よりAKBの子たちが出てる時間のほうが

DAIGOは演技上手くないけどさ

もう少し出してほしかった
はい、愚痴はここまで。
こっからほんまの感想

ウルトラマンゼロ自体は、新しいキャラで見てて新鮮でした
ウルトラセブンの息子ということもあり、変身の仕方もセブンそっくり
最後の最後で「フィニッシュ」のポーズしてたし
しかし、ダイナ、コスモスは私リアルタイムで見てましたからねww
思えば、あのときから私のオタク人生は始まってたかも(爆)
今回、DAIGOもつるの(登場シーン、20分もない
)も微妙・・・となると残るのはこの人

太陽
とあるテレビでキスシーン特集しててゲイの役で男の人とキスしていたのが印象深い彼ww
でも、腐女子な私はそれを見たおかげで彼の株が一気に上がったわけですが(笑)
なんか優男感がでてましたねー
彼の住んでる星だけが、あとの2人と違ってて・・・。
あ、人物関係図を言うと、春野ムサシ(太陽)が住んでた星は怪獣と人間が共存してる星。タイガ・ノゾム(DAIGO)が住んでた星は15年前まで、アスカ・シン(つるの)が住んでた星。
なので、タイガとアスカは同じ衣装なのです
アスカが勤めてた防衛隊の後輩がタイガになりますね(^-^)/
アスカは、世界を救うため、敵と共に宇宙に消えちゃったわけで、タイガの時代では、アスカが消えた日をアスカ記念日として祭ってました(^^ゞ
その15周年の日がDAIGOの初登場シーンになります(^3^)/
で、そうそう。だから、ウルトラマン全員地球出身じゃないんですよ
みんなとあるキッカケで地球に集結して・・・って感じです(^o^)/
題名になってます、「ウルトラマンサーガ」というのは、ダイナ、コスモス、ゼロが合体した形です(*^-')b
あ、もちろん声もゼロと一緒の宮野さん
←
なんかハイパーゼットンを倒すためになんちゃらかんちゃら(笑)
いつの時代も、やはり最強はゼットンなんですね(笑)
あ、歴代のウルトラマンしてた人たちも出てきてました
すっかりおじいさんでしたが
全体的に言うと、映画だけで終わってほしくないウルトラマンです。
なんか強いしキャラ好きやし(笑)
ぜひ、土曜の6時にウルトラマンタイム帰ってきて~ww
あと、今年のBREAKERZの武道館は絶対ウルトラマン始まりですね
なんか分かっちゃいました(爆)
これ、入場者特典。

ゼロとセブンが親子で協力して敵を倒すという漫画でした(^_^)
そして帰りに寄ったヤマダ電機で。

私のウォークマンのイヤホン、現役のやつ50センチしかないやつやったんですよ

だから不便なんで
ちなみに、私はイヤホンは一昔前の形を好みますww

大学で教室に時計がないんで買ってもらいました
ハート・・・私ハート似合わないのにorz
ハートが似合う女になりたい(´Д`)
一昨年、去年は仮面ライダー極めたから、今年はウルトラマン極めようかな
(笑)
ではでは(^_-)


実は今日は、おばあちゃんから外出禁止令が出ていたのですが(そのため、遊ぶのも断ってました)、今朝母が、「ウルトラマン見に行くで」と強制連行していきましたorz
母→DAIGO目当て
父と私→ウルトラマン(特撮)好きであるから
とでもしておきましょう(笑)
またまた私の危ない運転でイオンモールまで(^_^;)
大学生で見るのはなかなか勇気いりましたが(笑)
回り小さい子ばっかf(^^;
感想


なんだか、主演はDAIGOのはずやったんですが・・・。
秋元さんって子が主演みたいになってました(--;)
AKBの子が多々出てたわけですが。
もはやウルトラマン<AKBみたいな感じになってました

ウルトラマン自体が出てる時間よりAKBの子たちが出てる時間のほうが


DAIGOは演技上手くないけどさ


もう少し出してほしかった

はい、愚痴はここまで。
こっからほんまの感想


ウルトラマンゼロ自体は、新しいキャラで見てて新鮮でした

ウルトラセブンの息子ということもあり、変身の仕方もセブンそっくり

最後の最後で「フィニッシュ」のポーズしてたし

しかし、ダイナ、コスモスは私リアルタイムで見てましたからねww
思えば、あのときから私のオタク人生は始まってたかも(爆)
今回、DAIGOもつるの(登場シーン、20分もない
)も微妙・・・となると残るのはこの人

太陽

とあるテレビでキスシーン特集しててゲイの役で男の人とキスしていたのが印象深い彼ww
でも、腐女子な私はそれを見たおかげで彼の株が一気に上がったわけですが(笑)
なんか優男感がでてましたねー

彼の住んでる星だけが、あとの2人と違ってて・・・。
あ、人物関係図を言うと、春野ムサシ(太陽)が住んでた星は怪獣と人間が共存してる星。タイガ・ノゾム(DAIGO)が住んでた星は15年前まで、アスカ・シン(つるの)が住んでた星。
なので、タイガとアスカは同じ衣装なのです

アスカが勤めてた防衛隊の後輩がタイガになりますね(^-^)/
アスカは、世界を救うため、敵と共に宇宙に消えちゃったわけで、タイガの時代では、アスカが消えた日をアスカ記念日として祭ってました(^^ゞ
その15周年の日がDAIGOの初登場シーンになります(^3^)/
で、そうそう。だから、ウルトラマン全員地球出身じゃないんですよ

みんなとあるキッカケで地球に集結して・・・って感じです(^o^)/
題名になってます、「ウルトラマンサーガ」というのは、ダイナ、コスモス、ゼロが合体した形です(*^-')b
あ、もちろん声もゼロと一緒の宮野さん
←なんかハイパーゼットンを倒すためになんちゃらかんちゃら(笑)
いつの時代も、やはり最強はゼットンなんですね(笑)
あ、歴代のウルトラマンしてた人たちも出てきてました

すっかりおじいさんでしたが

全体的に言うと、映画だけで終わってほしくないウルトラマンです。
なんか強いしキャラ好きやし(笑)
ぜひ、土曜の6時にウルトラマンタイム帰ってきて~ww
あと、今年のBREAKERZの武道館は絶対ウルトラマン始まりですね

なんか分かっちゃいました(爆)
これ、入場者特典。

ゼロとセブンが親子で協力して敵を倒すという漫画でした(^_^)
そして帰りに寄ったヤマダ電機で。

私のウォークマンのイヤホン、現役のやつ50センチしかないやつやったんですよ


だから不便なんで

ちなみに、私はイヤホンは一昔前の形を好みますww

大学で教室に時計がないんで買ってもらいました

ハート・・・私ハート似合わないのにorz
ハートが似合う女になりたい(´Д`)
一昨年、去年は仮面ライダー極めたから、今年はウルトラマン極めようかな
(笑)ではでは(^_-)