最近とても暖かいです♪
旅に出るには暖かい方が着替えの荷物が嵩張らなくて助かります
まだ2月に入ったところですし油断して体調崩さないよう気を付けましょうね
2月9日、10日はTMツアーの名古屋公演の日
今回は2daysちゃんとチケット確保できていたので気持ちの余裕が持てた
相変わらず新幹線代の特急料金を削りたくて在来線で名古屋まで
大体二回か三回乗り換えで2時間ちょいで名古屋に向かえます
京都~米原
米原~大垣
大垣~名古屋
もしくは
京都~米原
米原~名古屋
の乗り換えになります
慣れてしまえば大変さは感じず寝てれば着くし
急ぎの旅でなければ節約した2000円ほどで名古屋んグルメを堪能出来ると思えば楽しいのです
苦労好きのパンダは楽な旅より一苦労した旅の方が記憶に残るので、あえてチャレンジしてしまいます(笑)
前回ツアーでは名古屋と東京公演には18切符をフル活用して遠征しました
いつまで出来るか、体力との勝負ですね♪
名古屋に到着し関東圏の友達と合流、彼女はぷらっとこだまで来たそうです
今は窓口や旅行会社では発券してくれなくなりました
料金も上がっちゃって…京都~東京のぷらっとこだまはタイパとコスパ考えるとそこまで割安感がなくなってしまった
(パンダの感想です)
時代だなぁ、シミジミ
お昼に合流出来たので帰りのチケット購入に付き合った後、お昼食べましょうか?
名古屋駅隣接のツインタワーと直結してる高島屋レストランフロア、チャオさんへ
名古屋名物あんかけスパだよぉ
お腹がすきすぎて料理の画像を取り忘れたので店頭サンプル画像になります💦
赤いウィンナーが沢山のったミラネーズが郷愁を誘って無性に食べたくなるの
ここは窓側カウンターならJRホームの景色が見え、電車好き向きです
飲み物、サラダ、デザートのセットも出来ます
ここのデザートにアイスの乗ったプリンが大好きなんです
キャラメルソースが底からトロッと流れてきてアイスとプリン、最高です
今時のやわめではないプリンが好き♪
ごめん 画像ないから実際来店して味わってください
友達はミニチョコパフェ選んでました
ミニでも食べ応えありそうだた
その後ホテルに荷物預けて、栄でウィンドゥショッピング
しょうもない話してたらあっという間に時間が過ぎてしまう
ちゃんと観光もしたいんだけど、計画性のないオタクなので~
会場は名城線の西高蔵駅の名古屋国際会議場センチュリーホール
一昨年の公演もここだよ
周りには遊びどころはなさそうなので会議に集中出来るのかな?(笑)
パンダはこの会場、少し苦手です
何でかって?
それは…仕様が昭和感残りまくりだから!
ホール自体は改修もしてるだろうし体裁は整ってますよ
でもね、トイレが、トイレが、和式率が高いのよ❗️
トイレの床も昔ながらのタイルで照明も暗めでどよんと感じるのさ
和式は皆さん譲り合ってるので回転率悪い、可能なら洋式使いたいよね
その洋式もウオシュレットとかでもないので 便座冷たい
国際名乗ってるならトイレも国際改修して欲しいな
トイレの数も少ないのか女子は長蛇の列になってます
まぁ会場自体も建設されてからかなりの大御所感です
武道館とかも昭和感じるもんね
今時の若者なら逆にエモいとか言うのかなぁ~
公演は秋のツアーからセットリストも大幅改編、ステージ演出も驚きと新鮮さでとても楽しかったです
一階席には銀テープも降ってきて、お土産に拾えましたわ♥️
2時間は夢の時間で堪能しました
マイナーだけど大好きな曲も歌って下さってキャーキャー叫べて幸せ
心の奥に少し残ってる乙女心も成仏出来たんじゃないかな
帰りはワチャワチャ 友達とあーでもないこーでもないと話ながら居酒屋へ打ち上げだ
友達が大好きな世界の山ちゃん本店がホテルから程ない距離なので来店~♪
山ちゃんの手羽先は胡椒が効いてて美味しいの
他の手羽先店も食べたことあるけど甘辛タイプとか店によって味付けは違うので色々 体験してみて下さい
台湾風の辛いラーメンや焼きそばも名古屋んグルメでいいの?
以前、味仙という店のラーメン食べたけど辛み普通レベルでも泣いたわ
名古屋人は辛いの強いんだね
カンパーイ✨🍻🎶
美味しく頂き、明日は観光するからね~
前半戦はここまで!
後半戦に続けます✌️