布団の捨て方講座♪その2 | パンダラダラの適当な毎日

パンダラダラの適当な毎日

某SNSで育てていたセトルリンが今でも大好きで始めたアメブロ

姉の猫じょんさんの闘病介護を終え、暫くして確執のタンマリあるHAHA(母)の予期せぬ孤独死。残された老い猫みぃさんと事故物件となったゴミ屋敷片付け一段落
鬱憤ハキダメ独り言記録です。

昨日までの戦場 ガレージから場所を移して本来の戦いの場、HAHAのゴミ屋敷に戻って参りました✌

ガレージを片付ける必要性は、父の家に物があり過ぎてどうしようも身動き出来ないから

父も姉も兄も…亡くなった祖母にしても大きな家だから、何でも置いといて大丈夫という安易な考えがあるから
でも、実際はそんなに空間の空きはない

人間が物に遠慮して生活していることに誰も気付かないし気付きたくないだけ

祖母の時代なら物も少なく大変な時代だ
しかし現代は…物が溢れてる

人にとやかく講釈を垂れる以前に、私の荷物を断捨離していかなければ

ゴミ屋敷の荷物部屋から中継

パソコンのマウスパッド処分
多分 誕生日に貰ったもの…
ごめんね ありがとう

一時期ネイルにハマっていた
デコった付け爪やマニキュア 手入れ用品処分

ハンドバッグ、マリ・クレールと百貨店で買ったもの…処分

キーホルダー類 処分

勤務先の税理士事務所で海外旅行された先生からお土産の外国製メイク一式、処分

同じくメイク道具処分
今はつけまつげもマスカラも付けないしね
ナチュラルメイク派です、処分
(これダイソーじゃん(笑)、ちゃんと千円位のツケマも買ってたのよ~😁)

右のスケジュール手帳類処分
左は保留(笑)生茶パンダ可愛いなぁ❗

HAHAの部屋の薬箱潰して処分

こんな感じで少しずつ処分
細々したものは溜まるんだよな…

写してないけど他にも捨ててるからね(笑)
でも、この作業 マジで疲れる


グルッと見舞わし、先日の布団解体の残りをやっつけますか…


多分中身は天然綿100%
結婚当時の布団かもね…
見た目は汚れもなく綺麗

でも…使い道ないし譲れる程綺麗じゃない
解体するしかないもんね

大活躍のオルファのハサミ出番よぉ❤


最強の武器やね♪

躊躇わず刃入れ~♪
入刀です!


うん、やっぱ100%綿
側生地にハサミを入れ綿は…固いから手で裂くことにした

むしり取り、ゴミ袋へ
側生地からずれないよう固定してある糸を先にバラせば良かったな

むしり、むしり捨て♪
むしり、むしり捨て♪

大体、敷き布団1枚で45㍑ゴミ袋が2つですね
これは素材関係ない感じ

ゴミ袋に一杯に出来たら、上に処分するカバンなどを捨てゴミ袋を結ぶ
一般可燃ゴミを強調するのです

玄関先で作業してると…どうしてもご近所さんから声掛けされる💧

HAHAに似てると連呼する毎度のお方…
これも気遣い、ありがたいこと…だけど

相変わらず運命や役目を強調される
私、遺品整理する為だけの娘じゃないんだけど😅
笑顔で励ましを受ける
でも、何も語るまい…

👵ご近所のご婦人
「何も家を人に貸さないなら空っぽにすることないんやで、置いといたらええのよ」

🐼(繰り返すね…毎日片付け作業して空っぽにしてから、貸すとか民泊にするって答えを引き出したいのかな…
またご近所ネタにされかねない
笑顔で濁しておこう…)

私から情報は引き出せません、ごめんなさい
かなり穿った考えかもしれないが…防御しとかないと😔

お気遣い、ご声援ありがとうございました❗
頑張ります(何をさ😝)

布団解体に戻ろう
綿を全てゴミ袋に移し、少し散らばった綿を集める
でも職人さんが綿を四角く層状に形作って丁寧に作られているのだろう
モワモワと綿が舞うこともなかった
側生地もゴミ袋に詰めて縛って完了❗

もう1枚のHAHAの掛け布団


多分中身は化繊綿
側生地の裏面はアクリル毛布っぽいね


化繊は舞散らないしハサミも入れ易い
アクリル毛布生地の木っ端が少し散らばる位
ザクザクハサミを入れ、8等分に切り分け 呆気なく解体終了🎵

掛け布団は梱包用にトイレに突っ込んだ
近々、着物箪笥も解体するからね…

ご利用は計画的に!

布団のなくなったスペースが心地好い
( ̄ー ̄)
今んところ、粗大ゴミ処分料金はゴミ袋のみ✌
何でも小さくして…処分 処分~♪
(スッキリ ウ~キウキウォッチ)
タモさ~ん😄

そうこうしてたら約束の時間までそろそろ
昨日、スマホから申込んだ着物買取り梱包キットが届く時間帯
今日か明日かは分からないが、ゴミ屋敷で待機しておかないとね

今回、綿の布団を処分して気付いたのだが…
ぱっと見、綺麗な布団だと思っていたけど、綿の部分を露出させて初めて分かった
中の綿に細かな黒いカスのようなゴミが混じってたこと
多分、何かの虫か 虫の排泄物…だろう
天然素材なら どんなに気を付けて保管しても自然界に食われてしまう

自然の減価償却は確実に行われてるんだ
だから古い物を大切に使おうとすればメンテナンスは絶対必要
布団や服も今の時代は消耗品と割り切って使い倒す気持ちが必要

あの布団は解体処分して正解だったのだ…自分に言い聞かせる…


布団解体で疲れたから自分の荷物部屋からコミック本をペラペラ捲る
処分するかどうか考えながら読もう…

…面白いね♪
懐かしい!
川原泉さんのユルい内容好きだったな~

呑気に漫画読んでたら宅配便のお兄さんが大きなダンボールセットをお届け!
昨日の夜に申込んで、もう届くのが凄いよ✨

これで明日から着物梱包作業に入れる
今日の作業これ迄
帰宅します❗

そうそう、金物回収のおじさんに父の家のガレージから出た古紙や粗大ゴミの回収依頼を電話で頼もう

簡易に説明して都合をつけて連絡をしてもらうことに
毎度ありがとうございます!

やれることは一先ず完了❗

帰りつくと😾みぃさんがガッツリ寝る子してた
毛布出して暖かくなったから熟睡してるんだね


いい夢見てるかな✨

いや、寝言とイビキか…💧
マイペースなお方です(笑)
父もマイペース
私もマイペース

皆、皆、自分時間を楽しく過ごしましょうよね☀


猫のイビキをBGMに、持ち帰った自分のアクセサリーの整理をしています

袋に入れて、分類
数日内には処分するものを決めないと量が多過ぎる
学生時代からアクセサリーは捨てない人間だったから
合金やメッキものも残ってる
もう使わないアクセサリー達は、ゴミ袋かな?リサイクルは無理かな(笑)

やっぱり物を捨てるって…辛いねぇ(苦笑)
(  ̄▽ ̄)