いつも閲覧ありがとうございます
セトルリンについてポツリポツリと好き勝手書かせてもらってますが読んでいただけるのはやはり嬉しいです
コメントは書込にくい文面ですかね~
まだまだ修行しなきゃな~♪
本日はセトルリンが一般的なゲームと区別されてた点です
あの世界でセトルリンはずっとゲームとは違う扱いをされてきました
SNSをする上で誰かとコミュニケーションする為の挨拶やチャット機能 日記などと並んでゲームカテゴリーとは違う必要機能一覧に組み込まれていました
だからこそユーザーはセトルリンは単なるゲームキャラクターではなくmoba-世界を代表する特別な存在 あの世界がなくならない限りセトルリンもなくならないと思ってきたのです
いきなりコミュニケーション機能がなくなるSNSなんてあり得ませんからね
その意識から安心してセトルリンに課金もしていた方々沢山です
そしてこの世界のピグと呼ばれる自分の分身と同じアバターにもセトルリンは関係してきました
非表示にさえしなければセトルリンはアバターと並んで常に一緒にいます
そんなゲーム今まであったでしょうか
また有料ガチャとしてセトルリンを抱きしめたり一緒に遊んでるアバター販売までされてました
セトルリン終了後はアバターからもいなくなるので商品価値などなくなってしまいます
皆セトルリンとふれあってるアバターを買ったのですから裏切りに等しいですね
過去には公的にもユーザー所有物として認められてきた分身、この点からも違法性があるとして各相談センターに対応出来るんです
法的に規制も勿論だけど大勢のユーザーのこれだけの反発に何の対応もないD社の器の小ささが露見してますね
利益のみしか考えない 社会貢献もSNS世界の未来さえどうでもいい金銭至上主義団体とみなされても仕方ないのでは
ブーシュカちゃんのいるこの世界とはあまりに違いすぎますよ