今日は東日本大震災があった日。
当時幼稚園年長だったこぱんだは、インフルエンザに掛かり、家にいました。
ちょうど、昼寝でもしようかと、二人でお布団に入ってしばらくしたら、猛烈な地震に襲われました。
震度5でしたが、家が壊れるかと怖かった思いの記憶が残っています。
それから、計画停電が始まり、卒園式も通常通りとはいかず、余震のことも考え園庭で。

それから年月が経ち、今回はコロナ…………。

急に決まった、休校。

そんな中、先生方のご尽力により、保護者も出席できる、卒業式が執り行われました。




卒業証書を一人一人校長先生からいただきました。



この学ランを着るのも最後になりました。

最後に大合唱を聞き、思春期真っ只中の彼らが、会場中に響き渡らんとする、素敵な歌声にじーんときました。
なんたって、男子の方が多いから仕方ないのですが、それにしたって男子の歌声が割れんばかりで、一人も道をそれることなく卒業できるなんて、そんなお友達と一緒に学んできたこぱんだは、幸せです。

義務教育が、終わりました。
これからは、しっかりと勉強してね、こぱんだ!!