さて・・・

お昼を挟んだ後は、衆議院の会議場も見学しよう~~音譜

ということになり・・・・


またテクテク歩いて戻ってきました。

それにしても・・・・・

国会議事堂って広い~~ショック!


今回誘ってくれた妹夫婦と、私の両親と・・・・

暑い中フウフウ言いながら議事堂へ…


参議院と同じように手続きをして・・・




待合室のようなところには・・・・

参議院の方にはなかったけれど・・・・

衆議院の方にはクイズができるコーナーが・・・・・にひひ


でもねぇ。。。。

私なんてとうの昔のことだから忘れちゃってるし…汗

こぱんだは習ってないし・・・・あせる

初級でも、なんだっけ・・・はてなマーク


そんな時にこぱんだにそっと答えを教えてくれた人・・・・ダウン




妹の旦那さんsei





おかげで、全問正解ビックリマーク


まるで自分が全部答えたように、大喜びしていたこぱんだだけれど・・・

誰のおかげかしらねぇ~~sei


そして、集合がかかったので、みんなでぞろぞろ始まりました音譜

参議院の時は、エレベーターに乗れたから、そのつもりでいたら・・・・



「それでは、出発しますビックリマーク


あれ・・・・・はてなマーク


早速階段を上り始めてしまいました・・・。

ビックリしたけれど、まぁ、、、大丈夫でしょ。

と思って登っているところに、常に、

『あんた、大丈夫?』  

と、言ってきた心配性な母。


高齢なおばあちゃまだって頑張って登ってるんだから、大丈夫よビックリマーク


今回は、最初に各党の部屋の前を見学して・・・・

天皇陛下がいらっしゃた時に使われるお部屋をまた見学して・・・・


昔の建物だから、敷いている絨毯を掃除するコンセントが作られてないから、

足元に吸引するノズルの『ボコゥ~~~ビックリマーク』というすごい音にビックリし・・・・汗


会議場へ。


やっぱり会議場は参議院より広く感じましたニコニコ


参議院は、担当の人が口頭で説明してくれたけれど、さすが衆議院ビックリマーク

きっと、こっちの方が見学者が多いんでしょうね。

テープでの説明でした!!


大体の内容は参議院といっしょだったから、参議院で話を聞いて、質問にも答えてくれていたから、わかりやすかったかも音譜


そして、ほとんど国産で作られてる議事堂の中で、唯一外国製な、3つの中の一つ。

ポストの前で説明を受けてたんだけれど…・


ちょうどポストに用事があって来た方が、、、、



『そこのぼく。。。 ポストに入れてくれる?』


と、な、なんとこぱんだが代表してポストにはがきを投函する・・・・

という、一生のうちにもうこんな機会はないだろう・・・・な、すごいことを経験!!


はがきも、ピザ屋さん宛て。。。だったからきっとこぱんだに投函させてくれたんだろうけれど・・・・にひひ


はがきは、するする~~~っと、下へ落ちて行きましたニコニコ


その後は・・・・


外に出て、また県の木の並木道を通り・・・




衆議院側からパシャリカメラ


ちょうど目の前にパトカーがパトカー




そして、正面玄関で解散しましたクラッカー



その後・・・

国会議事堂の周りを大音量で通る車が。。。。

な、なんだ?

と思って見ていたら・・・・


すごいビックリマーク その後ろに覆面パトカーと、パトカーが何台もぴったりとつけて走っていました。



さて、売店には・・・・・





いろいろありますよ~~~にひひ

良く考えてネーミングがつけてあるぅ~~~sei