今日は仲の良いママ友さんたちと一緒に、警視庁の見学に行ってきました音譜


場所は桜田門の前・・・



ここが桜田門音譜



そして、目の前には、警視庁(‐^▽^‐)



ちゃっちゃちゃちゃ~~~~、ちゃらちゃっちゃっ ちゃっちゃららら~~~~ら音譜

と、青島刑事のテーマソングが聴こえてきそうな・・・・・о(ж>▽<)y ☆




そして、見学が始まりました。

まずはお部屋に入ってスクリーンで映像を観ました(*^▽^*)


警察らしく、よく免許の更新の時に観るような交通事故の映像を観て・・・・

ちょっとしたクイズに参加したりして…・



まさか・・・・


警視庁のマスコット『ピーポくん』が・・・

ピープルのピーと、ポリスのポを合わせた名前だったとは…(  ゚ ▽ ゚ ;)

と、驚き・・・・


110番の掛かってくるのが多いので、困ったときや相談してにのって欲しい時は

#9110 番に掛けるのを教えてもらい・・・・


今度は『通信指令室』の見学へ…・



さすが警視庁の心臓部。

しっかりとした造りで、地震に耐えられるのと、火事になったときは特殊の消火剤で消すことをおしえてもらい・・・・


そんな話を聞いてる間にも、110番で掛かってくる電話がひっきりなし。

電話で応対してる時、席のところにあるランプが緑のときは緊急性のないもの。

赤の時は緊急性があるもの。

ほとんど掛かってくる電話が緊急性のないものだったけれど、何回か赤いランプが…叫び


結構掛かってくることにビックリしました・・・・・あせる


そのあとは、資料館を見学しました(///∇//)




あ、ちなみにピーポくんはちびの隣にいる黄色い…・  なんだ? 犬?

ま、いっかキャラクター。



あ、そうそう・・・・

サクラダモンジャーね・・・・・



売ってたの。

売店に。

面白かったから買ってみました。




『鑑識くん』という、ストラップちびが買いましたにひひ

これ、ライトがペカァ~~~ひらめき電球と、光ります・・・・( ´艸`)プププ。




あ、ちなみに・・・・

ここの売店は。。。。 警視庁関係者がいないと入れません・・・・

あしからず。。。。




明日は入学式。

交通事故の映像はあさってから一人で登校しなけばならないちびにとって、とっても勉強になったと思います。

(最初はついていくけれど…・)


ちびは・・・・



「3ねんBくみになるかなぁ~~~~о(ж>▽<)y ☆」


・・・・・・(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)えっ!


最初から飛び級ですかい?


ま、それはないわね。。。。。ガーン