やってしまった・・・・・


家に帰ってきて、気分良く過ごしていたら。。。

電話が・・・・でんわ


今日は個人面談の日だったのに、すっかり頭から抜け落ち・・・・・あせる

朝までちゃんと覚えていたのに・・・・・ね・・・・・汗


あわてて幼稚園へ・・・・走る

しまったなぁ・・・・・


先生に平謝りにあやまり・・・・・ガーン


先生ともちびの普段の幼稚園生活を聞いて、楽しそうな生活にほっとしたのも束の間。

やっぱり1学期と同じ・・・・

いろいろと言われてしまい、かな~~~~~り、へこんだ・・・・・しょぼん


マイペースなちび。

先生の話もちゃんと聞いてないようで・・・・・・しょぼん


話を聞かないのは今に始まったことではないけれど、ちびにもいいところはあると思うんだけれど・・・・・・・。伸ばしてあげたいと思うところはあると思うんだけれど・・・・・。

成長しているところはあると思うんだけれど。。。。。ガーン


マイペース過ぎるんだろうか・・・・?


さっき一緒にランチしたママ友に話したら、びっくりしまくられたよ・・・・。

だって、かなり前に1学期の面談で言われたことを話したら、かなりびっくりしたみたいで、いまだに覚えていてくれたくらいだから・・・・。


年少のときも、年中のときもこんなに言われることはなかったから、本当にびっくり。

実は私も同業だったけれど、面談のときは、その子のいいところ、伸ばしたいところをお母さんに話してきた。  ちょっとマイペースだとしても、その子の個性として受け止めていた。  


それが、問題視されちゃうなんて・・・・。


はぁ・・・・・・・あせる






そんなこんなで、少しもやもやしながら帰宅。


ポストからちびが新聞やら手紙やらを出してくれて、私に手渡し。



そうしたら・・・・・




あたったぁ~~~!




本当なら、もろ手をあげて喜ぶところだったんだけれど、なんとなく気分が落ち込んでいた私。

あらっ・・・・! 当たった!!  くらいな気持ち。


きっと、時間がたてば、ものすごく楽しみになってくるはず!!


ロールケーキも食べられるみたいだし、この間、シェフに

『応募しますから』

と言ったら、

『ぜひ』

と言ってもらえたのがうれしかったなラブラブ!


あ、だんだん気分もよくなってきた(-^□^-)



よし!ちびのいいところは親しかわからない!!

ちびのいいところは私が伸ばそう!!


悪いところは、注意・・・・ではなくて、言い聞かせよう!!

考えて行動させるようにしよう!!



親でありながら、幼稚園の先生もやってやる!!





空回りしなきゃいいけどね・・・・・べーっだ!