小町通りをテクテク歩いた後は・・・・

江ノ電に乗って、長谷駅までラブラブ


江ノ電の鎌倉駅に着いたときはあまりの人の多さにびっくりしたけれど・・・

長谷駅に降りてまたまたびっくり・・・

なんて混んでいるんでしょう・・・・。.・´Д`・.。


長谷寺に着いて、300円払い、境内の中へ・・・



あれ・・・・

チケットに番号が書いてあるけれど、なんだろう・・・・はてなマーク


と、思いながらも中へ入ってみると・・・・

謎は解決!!


このお寺は、あじさいで有名なんだけれど、あじさいを見るため、山の中に入れる整理券の順番でした・・・・びっくり


でも、行ったときには夕方ということもあってか、もう順番を待たなくても入れていたようです。

ちびがいたので、下から覗いただけですが・・・・・・うひひ





アップ 山の入り口のあじさい音譜




境内に置いてあったあじさいhappy*









『かまくら』と言う名前のあじさいがあるんですね音譜

初めて知りました(≡^∇^≡)


まだ、あじさい、綺麗に咲いていました音譜

山のほうはちょっとわかりませんが、きっと綺麗でしょう~~~ニコニコ




池には、金魚の他に、あめんぼもいましたよ~~~о(ж>▽<)y




『和み地蔵さん』

このお顔、とっても和みませんか?


でも。。。。

こんなに大きいとは思いませんでしたが・・・カスパー14


そして、この和み地蔵さんにすっかり心を奪われてしまった私ええ!!

お守りを買っちゃいました~~~音譜




左はちびのお守りです音譜

和み地蔵、わかりづらいでしょうか・・・はてなマーク


本当にそっくりなお顔のお守りですラブラブ!



そして、長谷寺から長谷駅に向かう途中にある、『まめや』さんに立ち寄り。。。。



この、『ソーダまめ』、試食したら、ほんとうにソーダの味がして、

びっくりびっくり

気になっちゃったので、買っちゃいました~~~音譜


そして、『鎌倉』の方は、ミックスです音譜



あと、自宅用にお土産を、他にも買いましたキティちゃん*

それは、鶴岡八幡様近くにある、『紅谷』さんというお店ラブラブ




左は、『クルミッ子』 というお菓子の切り落とし(-^□^-)

右は 『あじさい』というお菓子の壊れ(///∇//)


両方、アウトレット価格です音譜


これ、両方とも、と~~~~~ってもおいしいんですニコニコ

いつもなら、開店と共にこれらは売れて無くなっちゃうんだそうです。

でも、昨日はお昼過ぎだったのにもかかわらず、運良く手に入ったんですラブラブ!


私の実家に聞いてみると、「欲しい」とのことだったので、購入!!


帰りは、長谷から藤沢経由で帰ることに。

ちびは、江ノ島が気になったみたいにひひ

(多分、遠足が『新江ノ島水族館』だったからかな・・・・)


夏休みに行こうね音譜


小田急線に乗り、途中下車して、改札まで来ていたばぁばにお菓子を渡し、またまた小田急に乗りこみ、帰ってきたのでしたニコニコ





おしまい・・・・