9月3日

ピンクハート先週、日曜日に行った

鳥羽が楽しすぎた↓ピンクハート

よっしゃびっくりマーク

今日も行ったるで~と

目的地、キッチンたかまさんに

電話するも(6回)

出ない…

開き海老フライ🦐…

臨時休業を恐れて

伊勢に変更

夫はてこね寿司が食べたいと

最近うるさいからねてへぺろ


星てこね寿司とは鰹をタレに漬け込み

酢飯の上にのせてたべる

ちらし寿司星


もちろん電車で向かいます!

伊勢なんて数えきれないくらい

車で行った気軽な地なのに

まさか電車で来るとは。


津駅に到着


この看板笑っちゃう
日本一短い県庁所在地名
『つ』
可愛いなぁピンクハート

三重は車社会車
交通網が…快速みえに乗るのに
待ち時間長過ぎる。
暇なんでファミマの
ヨーグレットフラッペを

伊勢市駅に着
(これは夕方撮ったもの)
鳥居があり、伊勢市駅の駅舎が
真ん中に見えるこのアングル
ステキピンクハート
外宮まで500mですが
内宮・おかげ横丁を目指します

さすが三重を代表する観光地
内宮まで特急バスなるものが

全長およそ18mのバス
滋賀にある立命館大学バスで見たことが
あるけど乗ってみたかった!
追い越しはしないでと後ろに
書いてある。
そりゃそうだ危ないわ
バス代はちょっとお高め三重交通笑

さておかげ横丁に到着
(神様ごめんなさい
暑すぎる35℃なので参拝は
次回にさせてください…)


川をみながらのてこね屋さんは

ちょっとお高いので

てこね茶屋さんにきました!

景色より食い気にっこり


夫は伊勢うどんも食べたいんだった

やわらかふにゃの伊勢うどん

私はあんまり好きじゃない

だったけど!

久しぶりに食べたら

美味しかったピンクハート


木桶に入ったてこね寿司

鮪に変更できたりウニ飯なんかも

ありました。

漬け物も美味~ピンクハート

ひじきや青さなど夜盲症に効くと

いうデータがあるので伊勢の

食べ物は最高気づき


売り切れ御免の

さんま寿司は先に予約して取り置き


さんま高騰ですね
家に帰ってから食べましたが
本当に美味しかったうお座

本日最大の目的地
へんば餅
以前は車で伊勢に向かう途中の道でしか
買えなかった
赤福よりへんば餅だよねと
赤福派かへんば派かで
議論せねばならぬ。笑

それがなんと
あちこちに支店ができている!
やったぜ
ひゃっほ~❗
もう車に乗らなくていい(?)
ともあれ
これまた売り切れ御免なので
早足で向かいます

おかげ横丁の先、
おはらい町にあります!
(伊勢市駅前にもあります)


まだ新しい畳席でのんびり
いただきましたお茶
おもち柔らか

ここで戦争だ。
急いで赤福に行き

食べ比べねば

赤福餅と赤福氷を
赤福氷には餡と餅が隠れています
夫はやっぱり赤福餅派
私は結果、どちらも良い爆笑笑

すごい人でーす


すみっこぐらし堂や

スヌーピー茶屋

安定の美味しさ

おとうふソフト


豚捨コロッケは絶対外せないよね



フルーツラボさんの
フルーツ氷ぶどういちごリンゴ
いつきても美味しいピンクハート

また延々、いろんな所で
待ち時間
三重県が電車社会になりますように

津駅内のパン屋さんで
待ち時間中に。

滋賀に帰ってきて
ラーメンたべました

来週はキッチンたかまさん
やってるかな?