この前入学したばかりなのに、あっという間に4月が終わっちゃいました。
パンダ娘の学校は、今のところ時間割は週替わりで、金曜日にプリントを配られる感じです。
1年生って、自分で学校の準備は出来ないのが普通?
今のところ、準備は私が全部やってます
ブログタイトルの宿題も言われるまでやらないから、夜21時になってやり始めたり・・・😱
はい。
この宿題がかなり私の負担になっており、もう心が折れそうです
大体平仮名プリントと算数プリントが1枚ずつが宿題なのですが、
パンダ娘ちゃん、宿題やるのつまんない
と言って、ダディが宿題やらせようとしても、全然やってないのです。
私は結構残業も多いので、毎晩仕事終わってから、宿題に1時間も付き合うのしんどい
やりたくな〜いってそっぽを向いてるパンダ娘を捕まえて、まずは
宿題やるの大好きなんていう子供はいないよ!
ママもやるの嫌やったよ〜
と、慰めて、
ママと一緒にやろか。
鉛筆を一緒に持って、
そ〜お〜お〜
「そ」のなぞり書きの所を一緒に書いて、
毎日違う平仮名です。
そ〜お~お〜!
楽しくなるように、歌いながら、書きます。
そしたら段々機嫌良くなり、最後1/3位は自分一人でやってくれます。
わぁーめっちゃ上手やね。
花丸やなー!
おだてておだてて♪
それでやーっと終わったわい!と思ったらまだ算数プリントもあるんです

ひぃ〜!
もういらん!
助けてくれ!宿題多すぎー!
算数プリントは、数字の数だけ色塗りしましょうみたいなやつ。
パンダ娘、塗り絵は好きだから、色んな色に塗りたがって、めっちゃ時間掛かる
パンダ娘、ママ、パンダ娘、ママの順番やで!
と言って、私も一緒にやらされますし。
あーもー無理ぃ〜
こんな毎日しんど過ぎるぅ
ところでパンダ娘、宿題はやってないんですが、今のところはチャレンジのタブレットは何も言わなくてもやってるんです。
学校の宿題もタブレットにしてくれん?
どうしたら宿題をダディと一緒に出来るようになってくれんか、本気で考えなければ。。。
*---*---*---*---*
皆様のお庭のバラが咲き出しているようですね!
しかし、我が家はまだ蕾なんです。
割と最近肌寒い日が多いからかなぁ?
あと少しで咲きそうな、オリビアローズオースチン
あとローズうらら、スヴニールドゥドクタージャメイン、群舞もガク割れしてます

バラ祭りまで、あともう少し・・・!
バラよりクレマチスが先に咲き始めました。
唯一の旧枝咲きパテンス系・ブルーライト
この子は段々と万重咲きになるのです♪
バラの家の8号鉢にトレリス仕立てです。
あっ壁にペンキ塗り中なのが見えちゃった😆
ブルーライトは旧枝咲きのはずですが、去年は冬にバッサリ強剪定しても沢山咲きましたよ

交配種は、xx系では括れない性質の違いがあるのかな?と思います。
花壇に植えたフロックスはもう満開!
雨の日に倒れるから、セリアのフェンスで支えてます♪
バケツにくくりつけて、半円フェンスっぽく変形させました😁
その奥に、オダマキ・タワーブルーも咲き始めてます♪
オダマキは、日向に置いてる鉢より、バラの陰にある子の方が、先に開花

オダマキの横には、クレマチス・水面の妖精も開き始めました

何とも素敵な色合いですよね

先日購入したあずきちゃんに似ていたマーガレット・いちごショート↓
先祖返りしてしまったようで、普通な一重のマーガレットになってしまいました

普通なマーガレットのお姿は、↓ローダンセマム・アフリカンアイズに似てます😅
どう転んでも似たようなお花があるって、どんだけ植物集めてるん?我ながらびっくり

ローダンセマム・アプリコットジャム
この子も可愛くて、中々断捨離は難しいの。。。

オステオスペルマム・ロココ
めっちゃ可愛く咲きました

ピンクxクリーム色って最強にプリティですよね❤️
しかし、シルバーナイトも少しピンクがかって甲乙付けがたい可愛いさです。
広瀬さんのクリローポットに植えてみました。
場所を取らず、ソコソコオシャレな感じで良いです!
オステオはクリローポットで揃えようかな

スプーン咲きの子は、日向に置いてると段々スプーンじゃなくなってしまいます。
パンダ娘は、スプーン咲きが気持ち悪い!と言ってましたが、普通な咲き方のは可愛い❤️と言ってくれました

去年解体した寄せ植えのキンギョソウ・アールグレイ
寄せ植えでは蒸れてましたが、お一人様が気持ちよさそうです

最近寄せ植えする時間がないし、寄せ鉢にしようかな~なんて思います。
自由にレイアウト出来て、お花が終わったら交代もしやすいですよね。
最近パンダ娘に、お花屋さんに行くって伝えたら、

えー!

もう十分お花あるよ。

ママはお花買いすぎ!
と言われてしまいました

くぅ・・・正論でございます。
夏は水遣り問題もあるし、減らさないとなぁー💦