今日はお庭の話のみです。
パンダ娘は登場しませんので、興味ない方は回れ右てお願いします🙇
ガーデニングにハマってから、薔薇用のフェンスを作りたい!とDIYしたフェンス。
このフェンスの下には、元々細長いプランターを置いて、球根系を植えてました。↓設置した頃。
後ろの花壇は、元々木製土留めでした。
2年で腐った!花壇は石材に限りますな!
クレマチスにハマってからはプランターを撤去して、クレマチスフェンスになっちゃいました😅
良く気が変わる私です🤣
しかしここは駐車スペースなので、出来る限り鉢は端っこに寄せたい!クレマチスを省スペースで置くために、こんな仕掛けをしてました↓
10センチブロックの上に、100均のプランター台を置くと、セリアの7号鉢が置けるのです!
そのままではプランター台がグラグラするので、カットしたプラ板を3-4枚程挟んでます。
適当なやり方なので、そのうち見栄え良くするつもりでしたが、そのまま2年位経ってしまいました😅
と、いうわけで(?)ついにやり直してみました。
花壇の色と同じペンキ塗り塗り♪
フェンスにくっついてるのは誘引クリップです。ズボラなのでフェンスにくっつけたまま!
プラ板じゃなくレンガタイルを挟んでみました。
ちょっと見た目良くなった?
白いのがクレマチスの鉢です。
テラコッタは挿し木のアジサイ。右から伸びてるのはツルバラの群舞です✨
エトワールバイオレット
コンテスドブショウ
パステルピンク
アバンギャルド
ホワイトプリンスチャールズ
プリンスチャールズ
雪小町
と、並べました。
大好きなプリチャx2とコンテスの水色〜白〜ピンクの組み合わせに、ニューフェイスの赤いアバンギャルドが加わると、どうなるかなー🥰
花期合わなかったりして🤣
地植えから鉢上げした雪小町はコンテスの子供なので花期は合う予定です。根っこを切ってるので調子悪そうですが、咲けるかな🤔
アジサイのところ、あと1つ置けるじゃーん😍って思ったけど、良く考えたら去年小さな挿し木苗をたくさん増やし済なのでした🤣これ以上増やすのは禁止です!
*---*---*---*---*
さて先日、またまたねこさんの沼っピングで可愛い子をお迎えしちゃいました😍
お庭では、原種チューリップが咲き始めました。
2年目以降のクリロー達も次々と開花してきました!
オーロラプリマドレス
ホワイトプリマドレス
加藤さんのピンクリバーシブル
2年生苗を去年お迎えしたDDインソムニア交配
親の写真は白にピンクピコだったのに!黒紫な渋い子でした

北側の花壇ですが、蕾がたくさんついてます🥰
ところで、この子。
既に一度ブログに登場した、おぎはら植物園からきたSDアプリコットです↓
蕾が閉じられない程花弁が短かいタイプ?
ブローチみたいなお花になり、可愛いく咲いて驚きました!
セミダブルじゃなかったけど、お気に入りになりました❤️
クリロー生産者さん達、早く咲かせないと高く売れないのですね💦セールは嬉しいけど、厳しい業界だなぁと思ってしまいます😭
まだまだ沼りたいです!🥰