私の祖母が亡くなり、お葬式がありました。

後少しで95歳の誕生日だったのですが、眠るように天国に行ってしまいました。

パンダ娘にとっては、初めてのお葬式でした。


毎年お正月に少し会うだけだったので、あまり覚えていなかったようで、ママのおばあちゃんが死んじゃったの、と言っても


キョロキョロえ?誰?


という反応😓

お葬式にも行きたくないと言うので、仕方ないのかなぁと諦めかけましたが、ダディが


ニコ皆で行かないとあかん!(英語)


と言って、パンダ娘が怒っても泣いても、行くことを説得してくれました。

30分位根比べをした結果、パンダ娘はついに


キョロキョロ・・・行ってもいい。


と、言ってくれたのでした。

ダディやるじゃん!ありがとう!

私の大好きだったおばあちゃんのお別れに、パンダ娘も連れて行きたかったので、嬉しかったですにっこり

祖母も結構記憶力が衰えていて、毎回お正月にパンダ娘は誰なのか説明しないといけなかった事もあって、諦めモードでした💦


パンダ娘は、お葬式の間ずっと私の膝の上に座っていましたが、1時間位大人しくしてお経を聞いたり、お焼香をする事が出来ました。


キョロキョロもう終わった?


と、小声で何回か聞いてきましたが、数珠で遊んだり、木魚のリズムを真似したりして気をまぎわらし、何とか中座しないでいられました💦


棺にお花とおばあちゃんへのお手紙も入れてくれました。

パンダ娘が書いたお手紙です📝


おばあちゃんとのお別れに、成長したパンダ娘を見せられて良かったです✨


それにしてもおばあちゃん、全然自分の事を話さない人だったので、お通夜で色々新情報を聞いてびっくりでした。

実は若い頃運動が得意で、父が幼稚園の時の運動会で、保護者リレーに参加し、ハイヒールなのに3人をゴボウ抜き、チームをブッチギリの優勝に導いたそうです😳

ハイヒールは壊れたらしい😅


私が子供の時も、良くプールに連れてってくれました。当時はおばあさんがプールで泳いでるのは珍しかったですね。


おばあちゃん、ひ孫が生まれるまで長生きしてくれてありがとう✨


*---*---*---*---*


じゃんじゃじゃーん!

探していたピンクのジックスちゃん、コメリで見つけました飛び出すハートレッドとワインレッドは2年前からいるので、全色揃いました。

傘咲シクラメン、初めて見た時は衝撃でした。シクラメンに見えない〜!
星形が可愛くて、大好きです。
紫も出ないかなぁラブ

↓の冬化粧みたいな感じ?オシャレですよね。

 

 


園芸店で、また素敵なビオラを見つけました。
アジアンビューティーちゃん。
紫茶色で、夜明けのような美しい色ですね。
今年はなんか暗い色のビオラに惹かれます。

この子を見て、アクアレールっ子のフラワーボールは黒系にしよう!と思い立ちました。

ブラックなハボタン・パープルステンを使って、黒とシルバーのカッコイイ感じしたいと思いました。

ハボタン1個でやってみたんですが、ちょっとバランスが悪く・・・

3つにしてみました。
結構いい感じ?
上にもハボタンある方がバランスいいのかなぁ💦

しかしあまりハボタンばっかりだとアクアレールが目立たなくなっちゃいそうなので、これでいいことにしますニコニコ

左から見たところ。

右から見たところ。

アクアレールっ子その1
アクアレールっ子その2
アクアレールっ子その3

アクアレールっ子6つでは足りなくて、ラピスラズリっ子2個も足してます。
↓こちらはラピスラズリっ子。
アクアレールっ子その2と一緒じゃん?お顔とピコティは消えた〜
でも紫茶色な感じが、アジアンビューティーとマッチしてますニコニコ

フラワーボールに使った花苗達
アクアレールっ子x6
ラピスラズリっ子x2
ビオラ・ブラックデライトx1
ビオラ・アジアンビューティーx1
ビオラ・ぶどうももかx1
ハボタン・パープルステンx3
黒葉クローバーx1
カラシナx1
白妙菊x1
カロケファルスx1.5
アリッサムx3
ヘデラx3本

20苗位必要です!
自分育てのビオラは、売り物より小さいので、全部自前でやるなら40苗位要るかもなぁ😅
ポット上げの時に、全部9センチポットにしておくべきでした。6センチポットにしたものは、その後鉢増ししなかったせいで特に小さいのです。

ラピスラズリっ子のお一人様(サントリナ付き)
 
ラピスラズリっ子は4つ開花しましたが、全部アクアレールと似てます爆笑
あと一つ未開花のがあるので、淡く期待・・・


北側花壇でこぼれ種ビオラがひっそり咲いていました。
日陰なのに徒長もせず。
この子は一昨年植えてたビオラに似てます。去年はいなかったと思いましたが、実は奥の方で咲いてたのかな🤔

北側花壇にもクリスマスローズを植え付けていきましたが、2月位までは寂しい感じになるし、やっぱりビオラも少し植えたいですね😆