※クリスマスローズ記事です。
パンダ娘の事は書いてませんので、興味ない方は回れ右でお願いします🙇
さて。サムネお写真は、夏に株元が根腐れして🌟になっちゃった氷の薔薇ロゼッタちゃん。諦め悪く、腐った所を出来るだけ取り除いて根っこの全くない茎(葉っぱも枯れたから茎だけ😭)と、腐った所をカット✂してバラバラになった根を土に埋めてました。
そしたらですね!
見てくださいコレ〜👀
茎は墓標みたいになってるけど、少し離れた下のとこ!
こ、これは?
なんか芽っぽい?!
雑草ではない感じじゃないですか〜?👀
あの状態からでも復活ある?
株元がふにゃふにゃに腐ってたので、下の方の綺麗な部分をハサミで切ったり、手で折り取ったりして、綺麗な根っこだけを集めて水洗いし、元の土を完全に落としてから、新しい土に埋めてました。
綺麗な根っこは私の手で一握り位しか残らなかったけど・・・茎から離れた所なので、考えられるとしたら根っこからの復活か?👀引き続き観察します✨
これから段々芽が見られるのかな?!楽しみです🥰
ググっても出ないです。
去年もエレナとホワイトダブルの咲き始めのお花がこのような感じでした

暑さのせいかなぁ~💦クリスマスローズはお花が安定しない所が難しいですね。
でもまだ冬にもなってないし!二価鉄液と液肥もあげて、様子を見ようと思います😊
この冬は、ソレイユ様をゲットしに行きたい🥰
関西だと泉佐野の金久さん位しかお取り扱いはないのかなぁ?しかし泉佐野だと交通費だけで2-3000円かかるから、大き目カインズやロイヤルホームセンターにも先に行ってみたい気もします👀
後は国華園さんとか?取り扱いがないか聞いてみようかなぁ〜
会社の年1回東京出張するイベントが今年は11月になってしまいましたいつも3月なのに何故〜!また出張帰りに有給でクリロハントしたかったな〜🤤(オイ