今回も園芸記事のみです。

もはやこのブログは、パンダママのクリロー収集記となりつつあります😆

パンダ娘は、次回に登場します。興味ない方は、ごめんなさい!



クリスマスローズの沼にどーっぷりハマってしまって、楽しすぎる❤️

けど近所に開花鉢まじどこにも売ってないよ!という私の為に、沼友のねこさんが、聖地からの通販をして下さいました!!大感謝😭✨


お迎えしたのは、このお方です❤️

なんて素敵な色合い😍加藤農園さんの、フリルがかったピンクグラデーションちゃんです。


咲き始めはフリルがないようです。このお姿は、私のお気に入り↓広瀬園芸さんの子にも、似てる🥰
こちらの広瀬園芸さんの子は、初めは赤紫色寄りで、だんだんオレンジピンクのソレイユ様カラーになっていきます。
お花サイズは小輪、下向き咲です。
多花性で、蕾もいれると16個もお花があるんです❤️


今回お迎えの加藤さんの子は、初めからソレイユ様カラー✨で大きめのお花、横〜斜め下向き咲です。

↑がもう一つのお花(無粋なビニテすみません💦)
後の花弁がちょっと波打ってますね。
咲き進むとフリルになるのかなぁおねがい

って今朝大雨の中見に行ったら・・・

やっぱり波打ってきてる〜😍
可愛すぎ!
ねこさん、素敵なお届けものありがとう!!🥰



今季はソレイユ風な子を探し求め、もう一人加藤農園さんのミストスポットちゃん↓と合わせて、ソレイユ風カラー三姉妹となりました♪


さて。白状致しますと、ねこさんやソアビノ先生からオファーをもらう前、ワタクシは既にヤフオクも手を広げてしまってました。


吉田園芸様のクローリス。誰も落札者おらず、割引価格で入手!吹付けピコティというらしい、色鉛筆で塗ったようなピコティ飛び出すハート
外側花弁に薄っすらベインがあるのも素敵!



しかしもう一つ落札したかった割引価格の大和園様の方は、残り1分でライバルが現れ、元価格より高くなっても絶対譲ってくれなかったので諦め。白熱して疲れました🤤やっぱメルカリが楽ですね。



さらにご夫婦で趣味の交配されているというお方から、ローブドゥアントワネットみたいなフリフリピコティちゃんと、かすかにソバカスのアプリコットちゃんも落札しました。


説明には書いてなかったけど、アプリコットちゃんは、クンクンしたら、甘い系の香りが❤️ラッキーでした!

落札者が少なく、申し訳ない程のお値段なのに、立派な6号スリット鉢に入ってやってきました😳土も、私の水圧強すぎるホースで水やりしても、全く赤玉が崩れず、真ん中が凹んだりしないのです😳
↓寧ろ真ん中が盛り上がっている不思議。。。
とっても大事に育てられてきたお嬢様達だってこと、土の状態でわかりますね😊



最後に、ソアビノナーセリーのダークオーレア姫を、デジカメで再チャレンジ📷したお写真を!


私のスマホ上は結構本物と近いお色で撮れてるように見える☺️後ろ側花弁が、少し抜け感があり、真ん中の黒紫は、明るいところで見たらと灰色がかった輝き、陰で見ると魅惑の黒紫なんですよ😍
形もすごーく整っていて、すっかりお気に入りになりました❤️

気がついたら開花株でニゲル4種とオリエンタリス系12種もお迎えしてたよだれ
でもまだ欲しいという・・・笑