服にこだわりがありすぎるパンダ娘です。

まぁ保育園の制服や体操服は着るんですけど、私服の幅が狭いだけで、結構生活の困り感になるのですよネガティブ



まずは問題の服の写真からご紹介!


左上から時計回りに、
2月・従兄妹達とバレンタインクッキー作り
3月・ピカチュウカートでアイス屋さんへ
4月・屋内プレイランドでトランポリン
4月・大阪ポケモンセンター


左が5月・近所の公園
右が6月・USJで誕生日
同じ服着てる時の写真だけピックアップしたわけじゃないですよ。
ただ毎週同じ服なだけ〜よだれ

このピンクのスカート、2月にメルカリでゲットしてから大のお気に入りなんです。
自分で選びたがるし、服屋では気に入るのが1つもない事が多いので、購入はメルカリや通販が多い。

でも、何のこだわりかわかりませんが、パンダ娘、スカートの下にタイツやズボンを履くことが出来なくて・・・冬だったから、黒いズボンを縫い合わせ、なんちゃってスカンツにしました。

2月の時点では、フリース素材のズボンを合わせてましたが、春になってからも着続けてくれるんで、薄手のレギンスに取り替えました。

ピカチュウのワッペンと小さいハートのワッペンは、パンダ娘が指定した場所に貼りました。
このワッペンもね〜、ピカチュウなら何でもいいわけじゃないのよ!ジャンプピカチュウじゃないとダメなの🤣

ナンチャッテのレベルだけど、世界に一つだけの服なのです!

このスカンツ以外だと、3歳の時に気に入っていた90サイズの赤いスカート付きレギンスしか履けません。
↓見にくいけどコチラ。
でも90サイズだともう7分丈位に脚が出てしまうので、冬はもうずーーーっとこのピンクのスカンツでした。
土曜日の夜洗ってほして、日曜日の朝、生乾きのをドライヤーで乾かす。

トップスも、写真の通りピンクの2枚がメインで、たま〜に5月の写真の薄紫のを着てくれる位😅
ハート沢山プリントされたトップスに着いているリボンは、私が縫い付けさせられたもの。何かしらオリジナリティを求めてくる。

切実にお裁縫と洗濯が大変💦


さて、パンダ娘、上の服の下に下着を着る習慣が無くて、いつも素肌の上に服一枚状態です。
沢山下着を買ってあったんですが、全然着てくれなくてニヤリ


しかし、最近になって、保育園のお友達のミオリちゃん(仮)が着ていた下着を見て、急に下着を着たいと言い出しました。


しかも、そのミオリちゃんの着てるやつと同じものを要求してきますニヤリ

キョロキョロみどりとしろのがいい。

滝汗えっママわからないよ・・・

キョロキョロミオリのやつ!

滝汗どんなやつかな?

キョロキョロみどりで、ここに白の丸があるの!

絵に描いて、こんなの?違うよ!を10回程繰り返した結果、↓コチラの様なデザインだとの事。(下手ですが私がスマホアプリで描いた絵 笑)
このようなオシャレな下着、何処で売ってるのでしょうか滝汗取り敢えず通販では見つけられませんでした。


そこで・・・メルカリで探した緑のタンクトップと、つけ襟を組み合わせ、コレを作成しました↓
結構イケてません?もうこれで許してくれ爆笑
左胸のワンポイントはミオリちゃんのやつにはない!と怒ったのでひとまずシールで隠した。
つけ襟のせいで、下着に見えないけどもうどうでもいいですわ魂が抜ける


もしこのようなオシャレな子供下着を買えるお店を知ってるお方がおられましたら、教えて頂けませんでしょうか・・・
下着は何枚か予備もほしいけど、この作業を何回もする事はできん💦

パンダ娘の服のこだわり、どんどん細かくなってきています。この分では私も裁縫を習いに行かないといけないかもよだれ
既成品を着てくれ〜!

*---*---*---*---*
バラの2番花が咲き出しました!
↓冬に大苗でお迎えしたペネロープ、5月と同じ位沢山の花!
左下は、紫陽花・空海の2番花。四季咲きというのは本当ですね!


↓スブニールドゥドクタージャメイン。
返り咲きしないという噂でしたが、1輪咲いていました!


↓夏色のオデュッセイア。春よりも鮮やかな赤です。(春は、黒赤/紫な感じ)

↓切り花品種のラフィネポルテ。
気づかないうちに、開いてしまってました!
鉢増しした方が良さそうなバラがいっぱいあるのですが・・・暑くて中々出来てません💦