パンダ娘・4歳9ヶ月。

まだまだ訳が分からん事も言っておりますが、段々と会話が出来るようになってきました。

関西弁も、広がってきました。

出来へん、だけだったのが、あかん、とか、〜やん、とか言う事も出てきました。でもまだまだ標準語が殆ど。



最近の口癖は、

ニコニコ・・ぃっちょ!


一々作業時にヨイショと言うオバチャン風笑


保育園のお友達が言うんだろうか?


キョロキョロちーがーう!


コレもよく言うフレーズ。こちらが思い通りの事をしない場合、大きな声で指摘してきます。


キョロキョロちーがーう!ママじゃない!パンダ娘がするの!

主に↑コレが多い・・・料理を邪魔してくる。


話しかけても、機嫌が良くないと答えませんが、保育園のお友達とも会話する事が増えているそうです。


Yes/Noの質問で意志を確認するのは、ほぼ完璧に答えられるようになってます。


ニヤニヤパンダ娘ちゃん、これを食べたいって事?


ニコニコそうだよぅ!


ニヤニヤごはんも食べたら?


キョロキョロごはんはいらん!


つい半年前までは、↑みたいな質問も怪しく、何回も聞くと逆に答えたり、分かってなさげでした。

大好きな牛乳を要求するのも、コップを差し出したり、指差したりしながら


ニコニコん!


と言っていて、


ニヤニヤん?欲しい時は、何て言うの?


と聞いても、


ニコニコなんていうの?


オウム返しばっかりだったのに。


今は、何て言うの?と聞かなくても


ニコニコママ、見て!コップ空っぽになっちゃった!


ニコニコパンダ娘ちゃん飲むの早すぎ〜!


ニコニコママおかわりちょうだい!


なんて言うようになりました笑い泣き



別に私が絵本を死ぬ程読み聞かせたわけでもなく、いつも通りYouTube漬けで、休日以外は私が一緒に遊ぶ事もほぼなく、保育園に通ってただけでこうなりました。



どうして急に分かり出したんだろう?

やっぱり、リタリコや保育園のおかげかなぁ?



最近びっくりしたのが、ご飯を食べ残していた時に


ニヤニヤもうごちそうさまかな?美味しかったね〜


と言ったら、


ニコニコママ、おいしかったじゃないよ。


ニコニコまだある!


と返してきたのです😅


過去形と現在形が分かってそうでしょ?

信じられません。

 

もうダディは全く日本語の会話についていけないレベルです💦


パンダ娘は、英語ではこれ程の会話は出来ませんが、ダディと一緒にいる時は割と英語混じりで喋ってます。


しかし、英語モードでも自分の事は名前で言うので、I like xxと言うところを


ニコニコパンダ娘 like Pikachu! 


となっています笑

likesとなるべきですが、likeで覚えちゃってます😅


ここ半年・・というか、3ヶ月くらいで加速度的に会話できるようになりました。

そして、こだわりも細かくなり、面倒くささも激増しました昇天



年中さんになったらどうなるのかなぁ?

来年は、発表会を拒否らないでくれるといいな真顔



*---*---*---*---*


チューリップが咲いてきました。
このプランターと球根30個、ダディからクリスマスプレゼントにもらったのです。
私が選ばない黄色の花だけど・・・背が低めで可愛いかも😊
このプランターには、20個植えましたよ。


10個はこっちに植えました。
白い方もセットだったけど背の高さが違いすぎる〜😅


ピンクヒヤシンスとピンクチューリップのパンダ娘の鉢植えも豪華になってきました!


スノードロップの後ろに植えた、ホワイトバレーももうすぐ・・・❤️


原種チューリップのアルバコエルレア・オクラータ。すごく小さいのですが、不思議な色あいです。


最後に、3/6に開花したアイスチューリップのアンジェリケ。23日もまだご健在!長命です。
昨日の雨で、傷んでしまい、もうすぐ散り始めるかな?
アイスチューリップ、またやりたいです❤️