今日の記事は・・主に愚痴です
聞きたくない方は回れ右でお願いします・・・
↓↓↓
私、残業まだ結構多いんですよ。
早くて19時半位?遅いと22時位まで働いてるんです。
金曜日終わったのは、21時でした。
疲れたけど、土日にまた、実家にパンダ娘の従兄妹のなぎさ君、つむぎちゃんが泊まりに来てるというので、パンダ娘を連れて行きました。
パンダ娘が、
なぎくんと一緒におねんねしたい
というので、お泊まりで。
ダディは日本語も達者じゃないし、妻の実家には行きたくないだろうから、家の掃除やら頼んで置いて行きました。
そしたら、何だか知らないですが、我が妹(なぎ君、つむぎちゃんの母・シンママ)は、どっか泊まりがけでセミナー(?)に参加してるとかで、居らず。。。
3人の保母さんになりに行ったようなもんでした
死ねる・・・
ジジババに子供預けて、何日も何をほっつき歩いとるんじゃ妹
あほか。
妹の子供達はうるさくて、ケンカばっかりするし、いわゆるいい子ではないので、ジジババもちょっと参っており、ご飯や風呂の世話はするけど、遊んであげる事は無く。
一時保育に連れて行ったりして凌いでいたようです。
つむぎちゃんは、寝る時に
ママはどこ〜?
言って中々寝ないし、ちょっと可哀想でした。
しかし日中の悪ガキぶりに私も閉口、帰る頃にはどうでも良くなりました😓
妹の愚痴は置いといて。
パンダ娘は、お泊まり会がとっても楽しかったようです
粘土遊びをした時にお気に入りのハート型やキティちゃん型を貸すのはできなかったり、好きなお菓子は分けっこができなかったりしましたが
お気に入りじゃないものは貸したり、分けっこ出来ました。
↓ロッテのいちごつみってお菓子。
ちょうど3個あるので分けっこしたら、
3このイチゴ、ぜんぶパンダ娘のなの!
泣いて怒ってしまい・・・
1つ残ったのも食べたくない!と投げ捨て・・・後で買い直しして、ようやく許してもらえました
心狭すぎてドン引きですね💦
アポロチョコは、分けっこしても怒らなかったのですが。
数が少ないものはダメなのかなぁ?
3人を連れて大きな公園に行って、ローラーすべり台や、草ぞり、遊具で遊んだのも、パンダ娘はとても楽しかったようです。
しかし、私一人でワガママな3人を見ることは不可能でしたなぎ君が迷子になってしまい、すぐ見つけましたが、怖いので2時間で退却・・・
私自身が3姉妹でしたが、いつも3人で遊んでいて、勝手にどこか行ってしまう事なんかなかったし、意見が合わなくても(長女の私が主に我慢する事で)集団行動してたように思いますが、・・・ワガママ一人っ子のパンダ娘は我慢なんか知らないし、なぎさ君とつむぎちゃんは平気で勝手に行動するタイプ計算が狂いました💦
こんな奴らをまとめられるなんて、保育園の先生ってすごいなー
写真も撮る暇なく、疲れ果て、お泊まり会は早々に切り上げて逃げ帰ったのでした
次やるなら、妹がいるかを確認してからにしよう。
*---*---*---*---*
八重咲きチューリップのアンジェリケが咲きました!上の蕾の写真が2月12日。真ん中の開きかけが3月5日、下の写真が6日、完全に開きました。
実はこちら、去年は水切れで咲かなかった球根・・
なので今年は、鉢をやめて花壇にしたのです
アンジェリケは、本来は遅咲で、4月中旬以降に咲くみたいなのですが、植え付け前に2ヶ月くらい冷蔵庫の野菜室に入れて、冬と勘違いさせる方法(アイスチューリップ)で早く咲かせる事が出来ました
2月に蕾が付いて開花を期待しましたが・・・やっぱり気温が重要のようで、暖かくならないと蕾が開けません。
アイスチューリップは、気温が低めの時に開花する分花持ちが良くなるという事でしたが・・・急に暖かくなってきたのでどうなるかなぁ?
