パンダ娘、この前久しぶりに従兄妹達と一緒に遊びました😀
従兄弟のなぎさ君・4歳1ヶ月とパンダ娘・4歳5ヶ月は同学年。
つむぎちゃん・2歳11ヶ月は、ちょっと見ない間に背が伸びて、女の子らしくなってきました。
子供でも、男女の体型ってちょっと違う気がします。女の子は、3歳位から腰が細くなってくる?子供っぽくお腹は出てるままなんだけど、後ろ姿は段々スタイル良くなってきますね〜
さて、パンダ娘は、兄妹の仲の良さや、遊びの大胆さについていけず、今までは、中々一緒に遊べないことが多かったのですが、今回一緒に公園で遊んだら、
パンダ娘ちゃんもすべりだいする!
従兄妹達が走り回ってすべり台をしている中に入って行けました!
いつもトロくて、走っている子供たちの中には入れず、オドオドしていて順番を抜かされ続け、滑れないような感じでした💦
それどころか、
つぎは、パンダ娘ちゃんブランコする!
シーソーしよ!
と言って、皆をリードする場面があって驚きました
率直に言って、違和感ない感じで遊んでいました
パンダ娘は関西弁じゃないから、私が自然じゃない気がしてるだけで、東京の子供なら自然体かも?って思う。
しつこく2時間とかすべり台をし続ける事があり、親でも嫌になる程繰り返しが好き過ぎる性癖は、見せませんでした。
従兄妹達も、パンダ娘に誘われて、ついていくシーンもありました。
誘い方も、普通の子供のように出来てました。
パンダ娘・・・意外と陽キャ?
私の子供時代の方が確実にコミュ障だった
保育園でも、最近は女子4人グループに属しており、そのお友達と会話もしているらしいのです✨
幼稚園転校してボッチだった私とは雲泥のリア充ぶり!
パンダ娘は自閉症とは診断されているんですが、何故かコミュ力がかなりある気がします。
距離感が近すぎになっていく感じも、今のところはないように見えました。
まぁ全くトラブルがなかったというわけではなく、遊びに夢中になって、つむぎちゃんを押しのけて泣かせてしまったシーンもありましたが・・・💦
ちょっと危うい所もありますが、中々やるじゃんと思わせてくれました
*---*---*---*---*
季節外れのエキナセア・ブラックベリートリュフ。
見えにくいですが、お花の左下に小さな蕾も覗いてます。流石に寒くなりすぎて咲かないかな?
他のエキナセアは全部ほぼ地上部が枯れてますが、この子だけまだ現役!
小さな梅のようなお花は、2年目ギョリュウバイです。11月位から蕾が少しずつ開き始めました❤️