パンダ娘が4歳になり、状況は大分変わっているので、また自己紹介記事を更新しようと思います。




パンダ娘は、日本xイギリスのハーフ娘です。
3歳で自閉症+軽度知的障害と診断され、受給者証、療育手帳も発行されました。
リタリコジュニアに週2回通っています。

バイリンガル環境で育っているので、一応日本語、英語とも話せます。
両方話せないとも言えるけど💦


自閉症度は高いのか、低いのか、わかりませんが・・・とにかく、扱いにくい子供ですニヤリ
ずーっと構ってないと、一人では遊べないし、意思が固く、嫌がることをやらせるのは時間がかかる。
しかし、絶対やらないわけじゃなく、説得したら出来るし、人前では嫌がる事も少ない、外面が良い傾向があります。


⭐自閉症ぽい所⭐
・繰り返しが大好き
すべり台とか、何時間もやり続ける・・
・つま先歩きする
・興奮したら手をひらひら、グーパーする
・オウム返しが多い
遅延エコラリアはなくなりました
・視野が狭い
興味ないものは、見えてないみたいな感じ
・こだわりが強い
ファッションに特にうるさい


⭐自閉症ぽくない所⭐
・空気が読める
保育園では、周りを見て真似をして、加配無しでもやっていけてる模様
・多動はない
・知覚過敏もない


発達は、遅れてます・・・以下、パンダ娘・4歳2ヶ月の記録です。

【身辺自立】

ガーベラ着替え
・保育園では自分でしてるらしい。
・家では、気が向けば自分でするが、しない事も多い。
・水着等、着るのが難しいものは一人では無理。
・パジャマでお出かけはおかしい事に気がついてくれて、出掛ける前には、自分から着替えるようになった!
2-3歳台は、パジャマが好きで1日中、外出時でもパジャマを着たがり、困ってました😅
・冬服大好きはなくなり、夏は半袖を着られるようになった!
3歳の夏はずっと長袖でした💦
・相変わらずファッション中心にこだわりが多い。最近は、薄いピンク色が好き。


ガーベラ
・自分で着脱出来る実力はあり、私が水遣り等で外にいると、自分で靴を履いて外に来る!
・親が横にいるとしない事が多い。

ガーベラ食事
・保育園では大体完食らしい
・家では、ほぼ炭水化物しか食べない。
コロッケ、焼きそば、そば、ポテト、ご飯、スパゲティ、パン、シリアル、卵焼き、りんご、バナナ、ポテサラ(ハム、人参、きゅうり入)
夕飯はマジでこれの組み合わせ&ローテ笑い泣き同じものばかりでやばいです。。。💦
・牛乳大好き過ぎる(娘だけで週3リットル位消費)
・フォーク、スプーンは使えるようになってきた。下持ちになっている。
・お箸は、トング型なら使える。
・手が汚れるのを嫌がらずに、手づかみでも食べるようになった。

ガーベラ歯磨き
・下手だが自分でするようになった!
・クチュクチュペーは上手い
・ガラガラペーは、最近練習中
・嫌がらずに、仕上げ磨きさせてくれるようになった!

ガーベラトイレ
・家でにパンツに履き替えて登園、お漏らしも1度もなく、保育園ではお昼寝以外はパンツで過ごせる。
・家ではパンツ拒否で、オムツ。
・オムツだけど、トイレで排尿することもある
・寝る前にトイレに行くが、朝までオムツが乾いている事は稀
・排便はオムツじゃないと嫌がる

ガーベラ登園、降園
・20分くらいの道のり、ほぼ歩いて行けるようになった。
・帰りの最後の坂を登る所のみ、ベビーカー
大人でもキツイ坂なのです。4歳の重いベビーカー押して登るのは大変・・・

【会話】
・提示ありの簡単な会話は成立する
ニヤニヤどっちがいいの?赤?ピンク?
ニコニコパンダ娘ちゃん、ピンクがいい!

・調子がいいと、過去の事も答えられる!
ニヤニヤこれ、保育園で作ったの?
キョロキョロん?・・・リタリコでつくった!

・オープンな質問は無理。
ニヤニヤ今日保育園で何したの?
キョロキョロ・・・なにしたの?

【言葉】
・3語文以上で話せるようになってきた
ニコニコパンダ娘ちゃん、ピンクのケーキ、すきなの!
・助動詞も出てきた
キョロキョロあの雲、ソフトクリームみたい
・様子を表す言葉も出てる
ニコニコパンダ娘ちゃん、いそいできた!

【数の理解】
・6個か7個位まで、数え、個数を言えるようになった。
・カウントも20までは日本語、英語で出来る

【ひらがな】
・ゆっくり、一文字ずつなら読める
・書く方は、あまり出来ない
・看板や、標識も読むようになった!


3歳とは比べものにならないくらい、成長しています!
それでもやっぱり普通の子よりは、1年位遅れてそうだけど💦


障害と確定してしまいましたが・・・未だ受容とまではいかない私です。
パンダ娘比では、4歳までにかなり成長しているし、このまま追いつけるのでは?
なんて、期待もある・・・ニコニコ

引き続き成長を記録していきたいと思います!