パンダ娘がしまじろうのアプリにハマっているので、私のスマホでは目が悪くなりそうなので、タブレットを買いました。


 

  


↑これ買いました。タイムセールで24000円くらいでした。私の仕事用PCよりもハイスペックな件。しまじろうアプリはヌルサク動きます✨



パンダ娘は大喜びで、ますますアプリが大好きになってしまいましたお願い



タブレットにした結果、大きくて操作がしやすくなったのか、自分でバンバン使いこなすようになりました滝汗



星節電モードの真っ黒画面から、ロック画面呼び出し

星パスワードパターンの描画入力

星しまじろうアプリの起動

星ゲームや動画の切り替え、開始、終了


・・・全部出来ます。



完全にうちの親よりも、使いこなしてる感じ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

これで知的障害なの?って思っちゃうくらい〜!



やりたいゲームを、スワイプして探し当て、


ニコニコしまじろうのパクパクゲーム!


と言って、タップ!


このゲームは、パクパクというキャラに食べ物を1人1つずつ配るものですが、簡単モードと難しいモードがあり、それぞれ選べる食べ物が違います。


例えばおにぎりは、簡単モードでしか選べません。パンダ娘、そういう所はきちんと覚えているようで、


ニコニコパンダ娘ちゃん、おにぎりする!


そう言って、簡単モードを選んでますびっくり


すごいじゃんびっくりびっくり


これまで、避けて通ってきましたが、タブレット学習効果ありますね✨



視力が心配ですが💦



私がやってほしいのは、平仮名を学ぶゲームなんですが、パンダ娘は、あんまり好きじゃないようですニヤリ



パンダ娘は、完璧に出来るゲームが好きです。間違えたら、怒り出しちゃいます。

間違えちゃうと、そのゲームは、しばらくやろうとしません。



なので、唯一やるのは、しまじろうの平仮名発掘ゲーム。


画面をタップして砂を掘ったり、草をかき分けると、平仮名が出てくるので、それをタップすると、しまじろうが歌ってくれるゲームです。


頭に し のつく 言葉〜

新聞 しまう、しまじろう〜


みたいな。


これは、間違う要素がありませんので、パンダ娘も嫌がりません。


他のは、正解の平仮名を選ばないと、あれれ〜?違うよ〜?

とか言われるので、プンプン怒ってしまうのでしたニヤリ



発掘ゲームでも、平仮名覚えてくれないかなぁ・・・



*---*---*---*---*---*



2年目のローダンセマム・アプリコットジャム(上)と、ボンザマーガレット・いちごショート(下)が、咲いてきました。


両方赤〜ピンクなグラデーションカラーがオシャレで、素敵〜飛び出すハート


このローダンセマムはシルバーリーフ系ですが、猛暑の関西でも夏越し出来ました。

挿し木したら大増殖して、小さな苗でもお花が咲いてるし、相当強いみたいです。

去年は3〜6月位まで咲きました。

開花期間も長めで、オススメです!