有給を取って、平日にシルバニアパーク(ハーベストの丘)へ行って来ました。



ダディの妹さんが小さい頃に大好きだったそうで、我が家にも、パンダ娘が生まれる前から、ダディが買い集めたコレクションがあります!



パンダ娘は、2歳半〜3歳前位の時は毎日のようにシルバニアで遊んでましたが、最近ちょっとブームは去ってしまいました。



でも、パーク内は子供が楽しめる遊びがいっぱいだし、大人も展示物を見て楽しめます。更にハーベストの丘には、他にも遊園地的アトラクションがあり、パンダ娘も、親の私たちも、とっても楽しめましたニコニコ




パンダ娘が気に入ったのは・・・




幼稚園バスニコニコ

家にもあるおもちゃです。

比較してみた 笑


バスの中にはテレビ画面があって、ボタンを押すと、風景が流れ、まるで運転してる気分になれます。


パンダ娘は、ボタンを押すのが大好きなので、何回も


お願いBus!


と指差して行きたがりました。




この魚釣りゲームも、かなりハマってました。
釣竿には糸の先にマグネットがついており、魚の口に当てるとくっついて釣れます。
こちらは、あまり勢い良く釣り上げると、取れちゃうし、良く出来てます。

子供には結構難しいようで、1年生位に見える子でも中々出来ていませんでした。

当然パンダ娘も出来るわけなく、竿で魚をつついてます😅
右の写真が、お前釣れという指差し司令です!

釣った魚は、奥の⬅マークのすべり台に乗せて、湖に帰すのですが、コレが大好きになってしまい、完全に私が釣った魚を帰すゲームになってましたニヤリ

釣るの結構楽しかったりして・・・笑





お城のゆめいろゆうえんち

お城の中には、たくさんの打楽器とハンドベル、鉄琴が置いてあり、パンダ娘大興奮!


ハンドベルが気に入って、たくさん鳴らして遊びました。カスタネットや、鈴、タンバリンも何度も手に取り、親にもやらせて、合奏しました。



コロナなので、1度に入れるのは、3組までとなっていますが、空いてたので誰もいない時を見計らって、結構長時間遊べました。


ボールプールもあるのですが、残念ながら、コロナのため使用禁止でした。。。



使えてたら、ここが一番お気に入りになってたかもニヤニヤ




ちなみに、シルバニアパークでは、クイズラリーに全問正解すると、シルバニアファミリーの赤ちゃんがもらえます!

親子3人で行ったので、3個ももらえてしまいましたニヤニヤ子供だけかと思いきや、気前いいですね!



ハーベストの丘のアトラクションも、全部は回れなかったし、また来ようと思いますニヤニヤ





*---*---*---*---*---*---*---*


趣味の園芸、お花の写真。


右がインパチェンス

左はミニバラ パレード・ジジ


インパチェンスは、寄せ植えにしてたのですが、大きくなりすぎて、単独にしました。

切り戻して日なたに置いていたら全然咲かず。北側の玄関に移動したら、勢い良く咲き始めました。日陰好きなのねー



パレード・ジジは、秋バラって感じがします。

形が整って綺麗です。新葉が赤くて、まるで紅葉してるみたいデレデレ



今年もそろそろ秋植え球根の季節。

今回は、アイスチューリップというのをやってみる事にして、球根を冷蔵庫に入れてます。

2ヶ月くらい入れておくと、出した時に、春だと勘違いして早く咲くとか?

芽が出てから土ごと冷蔵する方がいいみたいですが、そこまでできないので手抜き😁


寒い時期に咲くと、お花が1ヶ月くらい長持ちするのだそうですが、ほんとかな〜?