日曜日に出来た事、後半です。
【替え歌】
パンダ娘はお歌が大好きで、動画や保育園で聞いた歌を歌っている事はよくあります。
エコラリアという自閉症の子どもに多い症状なのかも知れません。
最近は、しまじろうの妹、はなちゃんをあやすお歌を歌っている事が多いです。

なので・・ダディと私で、はなちゃんを、パンダ娘の名前に置き換え、たまに替え歌を歌っていました



真似して歌ってる事もあります

それで、ヒントを得たのか?良く分かりませんが・・・
日曜日、お茶を要求する時に、

おばけなんてなーいさ🎵のメロディで、お茶の歌を歌っていました

そんなのは替え歌とは言わんだろ〜ってレベルではありますが 笑
こんな事は初めてです。
言葉は苦手なパンダ娘。
いつも、考えながら単語を発し、外国人状態なのですが・・・言葉で遊んで、楽しげにしてる様子に、可能性を感じました

【お買い物】
パンダ娘がドライブを要求して来たけど、日曜日はジジババが法事で不在だったし、雨は止んでましたが、公園も濡れてるだろうし、久しぶりに西松屋へ行きました。
↓このピンクのシャツは、パンダ娘が自分で選びました!
※靴も戦利品です。家の中で靴を履いてる訳じゃないですが・・試着してたらリビングまで走って行ってしまった💦
いつも、服は主に私が選んでいるのですが、やはりオシャレに目覚めた3歳。

この服を指差し、その場から離れ難い様子でした。
今までにも、オモチャを指差して買わせる事はありましたが、たまたま気になっただけで、買った後は遊ばない
という困ったちゃんでした。

そこで、今回は!
狼少年対策に、指差してもすぐにカゴには入れず、まずは素通りしてみました。

素通りしたので、お怒りのご様子。
他の服を見せたり、オモチャの所に移動してみたりしましたが、ずっと、ピンクピンクと言っているので、気に入ってると判断して買って来ました。
家に帰ったら忘れてるかなーと思いましたが、袋を開けていると、

と言って着替え始めました

やっぱり、気に入ってるみたいでした。
自分で選べた、初めての服!
とっても嬉しそうに着てます

ピンクでヒラヒラな、姫系が好きみたいね

【しまじろうエデュトイ】
しまじろうの英語、5月号はちょっと難しい感じのオモチャでした↓
誕生日ケーキだけのおもちゃだと思ってたら、この絵本、4つの、絵本が合体してる物で、誕生日、お風呂、トイレ、就寝のシーンがあり、ゴチャゴチャしてる・・
パンダ娘には難しいな〜
って思ってました。

届いた時も、色んなページを適当にめくったり、ボタン連打して遊んでましたが、メインの誕生日ケーキのオモチャ(息を吹きかけるとロウソクが消える)をやって見せても、食い付かず・・(4つもあるから、他のページに気を取られて見てくれない感じ)
しばらくお蔵入りしてたのですが、日曜日ついに、そのギミックをちゃんと見せる事に成功!
すごく喜んで、

と言って、何度も何度もボタンを押し、ロウソクを吹き消して楽しんでました!
ボタンを押したら喋るしまじろうやbeepyの台詞もすぐに覚えて、全部言えるようになりました

因みにこのしまじろうの英語は、完全に英語ではなく、所々日本語の解説が入ります。
君も一緒にロウソクを吹き消してね、だの、
ページをめくって赤いボタンを押そう!だの。
そこも覚えて言おうとしてるパンダ娘ですが・・・ちょっと長いので、まだ上手くは言えません

英語のエデュトイだけど、日本語も学習するという、パンダ娘限定の効果があるんですね

日本語の解説は、ダディも聞き取れないし、言えない所です!これを言えたらダディにも練習させよう 笑
そういえば、ダディは最近、大きな栗の木の下での歌を歌えるようになってました

アンパンマンのおしゃべり図鑑で、掃除機や扇風機も覚えたそうです

やっぱ言葉は、子供と一緒に学ぶのがいいのかな〜
