パンダ娘、最近は一人で会話してることが多いです。
自分ワールド全開
やっぱり・・、自閉症なんだなって思います。
昨日の一人会話劇場。
ジャンプする?(重ねた座布団クッションを指差し)
ジャンプー!(クッションから飛び降り)
ゴメンゴメン、パンダ娘!(自分で自分の頭をナデナデ)
おしっこできたの?(明後日の方向を見る)
おしっこでた!(私を見る)
この後、ずっとおしっこ、おしっこと言いまくり、オムツをチェックして見たら、少〜しだけ濡れてました。
オムツを変えた、その後も・・・
おしっこ出たとか、出来たとか、する、とか、語尾は様々ですが、ずーーっとおしっこ!
嘘つきめ・・・
と、思ってオムツを触ると、ちょっとあったかい?
また、少しだけ出てました。
おしっこ 分かってるのか?
謎です・・・
今まで一回も おしっこ と言った事なかったのに、急にどうしたんだ??
*----*----*----*----*----*----*----*
パンダママの趣味の園芸、お花の写真。

上から、
ミニバラのカルーセル・コルダナ
ペチュニア 花舞姫
エキナセア レモンドロップ
です。
カルーセルは3番花。夏は小さめサイズで咲くんですね〜

今のところ、病気も害虫もなく、丈夫なミニバラに思います。
花舞姫は、先週、半額になっていたのをゲットしました。
こんな素敵な子が売れ残ってるとは・・嬉しい〜





ペチュニアは暖かい関西ではずーっと咲いてるので、お買い得です!
エキナセアも先週購入しました。
DIYのフェンスの下にプランターを置くから、いい気になって色々買ってます・・

(プランターは通販で注文中!)
この方は高かったのですが、八重咲きで、薄いイエローが素敵

と、思ったのですが、後でweb検索したところ、結構濃いイエローの写真が多いので、イメージ違うかも知れません💦
オレンジローズのマルガリータと合うかな〜

配置を考えるのが、楽しいです。
(いつも買い過ぎて、結局虹色のギュウギュウ詰めになるのだけど・・・笑)