パンダ娘は3歳1ヶ月、日英ハーフ娘です。

家では少し意味のある事を喋ることもありますが、保育園では石像状態で、ほとんどお話し出来たことはありません。



しかし・・今週ダディがお迎えに行った時、突然話し出したそうですポーン


しかも、家でも一回も言えたことの無い、担任の先生達の名前を、先生に向かって言ったとか!



ニコニコバイバイ!さようなら!またねー!



保育園の先生、クラスメイト、みんなビックリ!

クララが立ったような騒ぎに!!

クラスメイトから、かわいいーって言われたそうです。一番背が高いのに、トロいから、皆の妹的存在なのかな?



ダディから聞いて、半信半疑で、先生の名前を言ってみたところ・・・



ニヤニヤパンダ娘ちゃん、先生の名前言えたの?

      お母さんにも聞かせてよ?


キョロキョロおかあさん! (オウム返し)



ニヤニヤさえ先生(仮名)


ニコニコしゃえせんせー



ポーンほう。・・・ようこ先生(仮名)


ニコニコよこせんせー



ポーンおお!!じゃあ、辺見先生(仮名)!


ニコニコへみ!



滝汗えー!パンダ娘ちゃん、先生を呼び捨てするのは失礼だよ!辺見先生だね。


ニコニコへみ!



担任の先生3人とも言えてました。

しかし何故か辺見先生だけ呼び捨て・・・



連絡帳に書いてみたら、辺見先生は、みんなから へんみちゃん、とか へんみ と呼ばれているそうです。



ちゃんと先生の名前、分かってたんだウインク



パンダ娘は、自分の名前を呼ばれて返事したり、名前を聞かれて答えたりした事はありません。



私の事をお母さんと呼んでくれるようになったのもつい最近・・・↓5/7のブログですね。




だから、先生の名前をわかってたなんて、

びっくりしました。



アンパンマンのキャラ名はたくさん言えるので、みんな名前があるってわかって来てたのかな。



自分の名前を答えられるようになるのも近いでしょうかおねがい期待してしまいます!




遅延エコラリアか、何だかわからないのですが、先生が言ったと思しき台詞で自分の名前を言っている事はあります。



ニコニコごめんごめん、パンダ娘!


キョロキョロだいじょうぶ、パンダ娘?


ウインクだーいじょーうぶ!


我が家では、ちゃん付けかあだ名で呼んでいるのですが、さえ先生が呼び捨てなので、先生の台詞と思います



自分で自分の名前を呼んで、1人で会話してるのニヤリ




どうなんだろ?

発達の診断に行く事を決めたのに、どんどん成長していくパンダ娘。




障害なんて、ないのかなぁー?

でもやっぱり変な所あるし・・・

でもでも、それはやらなくなってきたし?



毎日のようにモヤモヤしてしまってますチーン

素直に喜べばいいのにね。