前の記事に書いた通り、私の心配はダディに鼻で笑われましたニヤリ



しかしダディにも、心配なことはあるのです。



いつも、保育園の送り迎えをしているダディですが、パンダ娘の保育園での態度が、あまりにも家と違い過ぎると感じているそうです。




保育園は、スーパーの上の階にあるのですが、

エレベーターに乗っている時までは、ニコニコしており、楽しげな様子なのに・・・



保育園のドアを開け、一歩入った瞬間に、無表情・明後日の方向を向いて、棒立ちにキョロキョロ


おはようだって、家では言えるのに、先生に言われても、


キョロキョロ・・・・。


ダディ曰く、

パンダ娘.exeは、応答がありません

状態になるそうです。



帰りも一緒で、先生や友達がいる下駄箱の前では、シーンと押し黙り、靴を履くのも自分で出来るのに、やろうともせず。



一歩ドアの外に出た瞬間、

ニコニコさ、いこか!!


お願いpush!


エレベーターのボタンを押して、ぴょんぴょん飛び跳ね、元気娘に変身!



変わり身早っ!!びっくり

びっくりするような態度の変わり方だそうです。



この症状、もちろん私も気づいていましたが、人見知りだからしょうがないよねーって思っておりました。



もっと言うと、

私の子供の時に似てるな〜って・・



アレ?もしかして?私、変だった?滝汗



記憶が曖昧ですが、私も幼稚園の時は、ほぼ自分から話しかけたことはなかったし、知らない子に話しかけられたら棒立ちになった事もあったような気がしますニヤリ



いつも妹と遊んでて、家族には普通に話せてたし、友達もいたので、その子とは話せてたと思うんですが・・・



でも、話したくなかったから話さなかっただけ位に思ってたし、話せるようになりたいなどと思った事もありませんでした。なので、パンダ娘の社交性の事は全然心配してませんでしたあせる




しかも私が幼稚園に行き始めたのは年中からです。パンダ娘はまだ、年少にもなってないし。

年齢と共に、変わるんじゃないかなー・・・ニヤニヤ



とにかく、私は家だけでも出来てくれてたらそれでいい!

そう思いますニヤニヤ