今朝のパンダ娘。

ニヤニヤおはよ〜!って起こしに行くと・・


キョロキョロ


起きていたようで、むくっ!と起き上がり、


キョロキョロだっこー?(両手を広げる)


抱っこを要求しました。

さらに、


キョロキョロあんぱんまん?(指差し)


隣で寝ていたアンパンマンのぬいぐるみも持って行けと要求!



言葉で要求するする事を、少しずつ覚えてきたようです。



さらに、リビングで、テレビの前に行って


キョロキョロてれび〜?(指差し)


キョロキョロあんぱんまん・・・


キョロキョロみるくー!



テレビ見る、って教えているけど、ミルクと混ざったかな?ニヤニヤ



3歳になって、ちょっとだけ進歩した気がします。

言葉がわからなくても、


キョロキョロピンク〜!

(ピンクのコップを取ってほしい)


キョロキョロしろ〜?

(白いパジャマを着たい)


キョロキョロあか〜!

(赤いキャップの塗り薬を虫刺されに塗ってほしい)


色と指差しで、かなり要求を出来るようになってきたのです。


パンダママ感激笑い泣き笑い泣き笑い泣き




あと、トイレにも行きたがるようになってます。(座るだけですが)


キョロキョロトイレ、しゅっぱーつ!


と言ってトイレに行き、自分でズボンとオムツを脱いで、補助便座に乗ります。

(台を置いてないので、親が乗せるわけです)



しまじろうのトイレっしゃの音楽を鳴らして、トイレから下ろすと、新しいオムツを履いて、ズボンを履いてます。



やる気に溢れるパンダ娘ウインク音譜

思わずトレパンをポチりました。



まだ自分で排尿、排便のコントロールは出来ないので、要らないですけどね 笑




要求以外も、


ニコニコおいしーい!(ご飯中)


お願いきれい!(キラキラシール)


照れかわいい〜!(鏡に映った自分)


ニコニコすごーい (ジャンプしたパンダママ)


等、形容詞も言えてきてます。




ダディがついていけない位、日本語が上手になってきました。

(最近ダディは、ずっとサボっていた日本語の勉強をやり始めました。危機感を覚えたようです 笑)



英語の方は、私といる時はあまり喋ってくれませんが、ダディには


お願いPlain in the sky! 


キョロキョロdaddy, what are you doing? 


等と言っているらしいです。

そして先日、Fワードチックな言葉まで言ったとか。(完全にダディのせい!ダディはその日から気をつけているようです)



保育園でも英語のレッスンがあります。

日本人の先生で、めちゃくちゃ日本語ぽい発音の先生です。


そのせいなのか、分かりませんが、

ニコニコはわゆー?


これはすごい日本語ぽい発音です。



ちょっとずつ会話出来てきているかもしれません。

定型発達には全然及びもつきませんが・・・




しかし、保育園では、話さないようです。

家では宇宙語、アンパンマンやしまじろうの台詞、何でも混ぜてずっと喋ってますが、それをやっちゃうと保育園で他の子にドン引きされるって事が、分かってるのか?単に、恥ずかしいのか?話したくないのか?


何だか分かりませんが、家族の前以外では、静かなパンダ娘です。




5歳くらいになったら、もっともっとたくさん意志疎通出来るようになるかな?

他の人とも、お話し出来るようになれるかな?

期待してしまいますデレデレ