パンダ娘は、最近ティッシュ箱からティッシュを取り、自分で鼻をかむ事を覚えましたウインク



3歳になるとこんな事が出来るようになるんですね。

使ったティッシュは、ゴミ箱を差し出せば入れてくれますが、そうでなければその辺にポイ捨てしてくれます。。。笑い泣き

ティッシュをビリビリして紙くずを撒き散らす遊びも大好きです滝汗



急にやり始めたのですが、一体何があったんですかね・・・?



着替えに続き、今日初めて、自分で自分の髪をブラシで梳かしました。

(梳かそうとした、が正しいかも)

ブラシを持って、逆毛方向に動かしてましたキョロキョロ


自分のことは、自分でしたいという意識が芽生えたのですねニヤニヤ

これから、身支度も自分で出来るようになるのかなぁ?



着替え大好きも継続しており、毎日20回くらい主にパジャマに着替えまくってます。


流石に暑い事に気がついてくれたのか?半袖の服にも着替えてくれるタイミングがたまにあります。



しかし、着替え先の服は自分の固い意志で決まっており、それじゃないと泣いてしまいますチーン



ダディは、毎日保育園の制服(体操服)を着せるのに泣かれて、精神疲弊しているようです。



保育園の服も要らなくなって、服の好みが激しく偏っているので、パンダ娘の服を最近全然買ってない・・・

(パジャマが大量にある)



パジャマのようにゆったりした子供服ってないですかね〜?

実は、アンパンマンミュージアムで着ていたズボンはパジャマのズボンです。

そこまでパジャマぽくないと思ってるんですが、どうでしょう? ニヤニヤ



パンダ娘は、脚は細いけど、お腹がぷっくり出ている幼児体型で、さらにご飯を食べたらその分お腹が大きくなって、お腹周りが苦しい服は超嫌がるのです。



私もお腹が苦しい服は嫌いなので、気持ちは分かるけどニヤニヤ

去年までは、私が選んだ服を文句言わず着てくれていたのになぁ・・・

自分で着替えるようになった方が、服を着せるのが難しくなるとは、思いもよりませんでした笑い泣き