パンダ娘、ついに3歳になりました
誕生日にお出掛けするところは、電車で20分くらいの動物園にしようかなと思っていました。
1歳過ぎくらいの時に一度だけ行ったのですが、動物には興味ゼロで、人混みは嫌がり、園内にある広場へ行って、そこで3段位の階段をひたすら上り下りしていました

しかし、最近はしまじろうで動物園の事も分かってるはずだし、平日ならば人も少ないだろう!と思ってリベンジを考えていたのですが・・・
念の為に前の日の晩にwebサイトをチェックしてみたら、
コロナのため休業中!
うそーん

もっと早くチェックしておけば良かった





急いで検索しまくり・・色々考えましたが、最近のお気に入りであるアンパンマンなら、多分間違いなく楽しめるだろうと期待し、結構遠いですが、アンパンマンミュージアム 神戸に行く事にしました。
コロナ時代になって初めての遠出です。
私もダディもインドア派で出不精だし、全然遠出していませんでした。
アンパンマンミュージアムは、大体屋内で、アンパンマン号やパン工場の入れる模型にボタン操作等のギミックがあります。
臆病者なパンダ娘も、人があまり多くなかったので、色々触って、楽しむことが出来ました!
他にもみみ先生の学校で、お面を作る工作コーナーもありました。私が手伝ったので上手いです

すべり台がたくさんあって、何回も滑りました。
平日だけど、閑散としているわけではなく、専業主婦と思しき方々や、誕生日っ子が沢山来ていました。
(誕生日っ子は、↑の紙メダルをしているのでわかりました。付けていると、スタッフさんが誕生日を祝ってくれますよ!)
ランチはアンパンマンの丼鉢がもらえるうどんを食べて、一日楽しく過ごせました

ショッピングモールには、余計なモノを大量に買わされるのが目に見えているので、いけませんでした

アンパンマンのご褒美シールが欲しかったんですが・・・忘れてた

しかし何も買わなかったわけではなく・・・ミュージアムの売店で、限定のマグネットと、ストレッチボールを買わされてます。
(買わないと、何度も手を引いてショップに戻り、指差しました
)

アンパンマンのショーも見ましたが、人が多いので縮こまっていました。
他の人がいると、フリーズしてしまいます

平日でこんな状態なので、休日に来ていたら、あまり楽しめなかったかも知れません。
帰りの電車では、少し寝ていましたが、その後22時まで起きて、ケーキを食べて、ヘリウムの風船を作って遊びました!
楽しい誕生日になったかな?
いつの間にか、体力もついてたんですね。
これから、もっとお出掛け出来るといいなぁ
