パンダ娘は5月上旬にRSウイルス(多分)、5月下旬にノロウイルスに感染してしまいましたが、今週末も風邪でダウンしてました。



コロナ対策のおかげ(?)で、去年は保育園の風邪が激減していたのですが、最近になってまた、皆さん元の生活に戻ったのでしょうか・・・ニヤリ



今回の風邪は、金曜日の夜に38度位の熱が出ました。咳がひどくて起きてしまうので、抱っこして身体を縦にしてあげると、楽になるようでした。



しばらく抱っこして、落ち着いたら寝かせてましたが、何回も咳込んで起きてしまうパンダ娘ショボーン仕方なく抱っこした状態で私がソファにもたれながら寝かせてみたり。




中々寝付けない様子を見ていると、パンダ娘が赤ちゃんだった時の事を思い出しました。



夜何度も起きて、泣いてしまい、ずーっと抱っこしていた日々・・・

縦だっこが大好きで、座ってない首を左手でずーっと支えていたら、腱鞘炎になってしまった事。




英語と日本語の子守歌を何曲も練習して歌ったけど寝なくて、ダディの好きな激しいロックを聞かせたら寝た事。




どんなにそ〜っと布団に置いても、背中スイッチが入って起きちゃうパンダ娘でしたお願い




今は一人で寝てくれるようになって、随分成長したんだなぁ・・・あの時から、2倍以上に重くなって、身体もしっかりして、手足も長くなりました。




久しぶりの抱っこ寝は、重くて超しんどかったです笑い泣き

土曜日に病院行かないとな〜、と思っていましたが、朝になったら熱が下がって元気になってました。



しかし、風邪ばっかり引いているので、予防接種が延び延びです。

早く完全回復してくれないかな。

今週お誕生日なので、出来ればお出掛けしたいです。





---*---*---*---*---*---*---*---*---



玄関花壇のリシマキア・リッシー


ちょっと前までビオラに埋れていたけど、ビオラを抜いたら、それなりに綺麗に咲いてくれました。


今年買ったペチュニアも、ちょっと大きくなって来ました。


ペチュニア・エーデル


ペチュニア・カプチーノ


今年はシックな色を買ってみました。

どちらも素敵です❤️

また挿し木して冬越しするぞーラブ