他の方のブログも見て、自閉症は結構遺伝的要素が強いんだなと感じていました。
私は・・・?
どうだろう。
子供の時は、お母さんがいないと何もできないし不安だったと思います。パンダ娘もお母さんベッタリなので、これは完全に私の遺伝子・・・
でも、自閉症とか、発達障害の検査等はしなかったです。無口で、言葉は遅かったみたいですが、かっさんって言えてたらしいです。
本が好きでした。歌とダンスも好きで、3歳からピアノを弾いてました。
小さい頃の記憶を思い出しても、喋った記憶はなく、思った記憶しかない・・・いつ話せるようになったんだろ?
でも、幼稚園に行く前にひらがなは読めてました。自分の名前は、ひらがな、カタカナ、漢字で書けました。祖母に習ったので、祖母の名前も書けました。
ダディは?
ダディはかなり変人ですが、発達に問題はなく、義母に言葉が遅いという悩みはなかったようです。
パンダ娘と同じように、美少年でした 

まぁ細かく見るとグレーな所もあるかもしれませんが、私達にはあんまり自閉症要素はないって思ってました。
ですが。
今日、母と話したところ、母が子供時代に全然話せなかった事が発覚。
反応がなく、耳が聞こえないのか疑われるレベルだったと

それM-CHATのテスト項目にあったぞ!
母は、色んな医者に連れて行かれ、親が自分のことについて話している事は分かっていたそうです。嫌だったし、何故医者に連れて行かれるのか良く分からなかったと。
母は人の話を聞くことが苦手で、すぐに自分の話を始める癖があります。後、結構すぐに気が散るタイプで、一つの事を集中して出来ず、途中で違う事を始めてしまって途中放置の事が多いです。
ADHD的かな?って、少し思った事はありますが・・・
パンダ娘が話せないのは、私の母からの遺伝なの?
でも、母は私が生まれた時から、ハッキリ言ってお喋り大好き人間です。って事は、娘も大きくなったらお喋り出来るようになるの・・・?
早くお話ししたいよ。