パンダ娘は、まだ指示が通りません。
ボールちょうだい
と言えば、持って来てくれる事もありますが、ボールで遊んでいる時限定です。
他にも、
ドアを閉めて
椅子に座って
等、注意がそこにあれば、やってくれる事はありますが、わかっているとはいえない感じです。
どうすればわかってくれるんだろう。
ダディに頼んで、ダディがやっているところを見せようにも。
全然違う方向を見てたりして、見てるかどうかわかりません

どうなの?
クレーン現象は減ってきて、取ってほしい物を指差すようになりました。
なにつくろー
とか、良く分からない宇宙語を言って、指差してます。
その時、これ?と聞いたら、オウム返しでコレ?と言うので、結局どれを取って欲しいのかは分からないです

バナナ?
とか聞いても、ニコニコしてるだけ。
バナナを渡したら、要らない場合は、んって言うか、投げ捨てるか、押し戻してくるかです。
欲しい場合は、受け取って眺めるか、剥いてほしいので、手渡してくるかです。
手渡された場合、欲しいのか欲しくなかったのか、よくわからん・・・

バナナとか、ヨーグルトとか、知ってる言葉もあるはずなのに。
なぜ言葉で言わないのかなぁ。
どうやったら、言葉で言えば早いって分かるんだろう。
もどかしい気持ちです。