アクセス、ありがとうございます。コメント、フォローは更新の励みになりますので、よろしくお願いします。m(_ _)m ペコリ
DC/DCコンの電圧制御編にて、電圧切り替えが出来たので、8ビットの入力可変で出力電圧を切り替える基板を作りました。回路図これ↓です。
最小分解能は20mV位としました。電圧リプルが20mV位は有るので、もう少し粗い設定で良いのか?と考えましたが、最大16.6V出力、最小5V 、8ビットで割り振った結果がこの値です。E24系列の抵抗で割り振り、16V近傍は粗くなっても良しとしました。実験的に割り振って良い結果が出ると良いです。実際には実験と突き合わせて、定数のを決定になります使う。
ICは、PIC16F1828 です。SSOPでピンピッチとサイズをチェックしたはずなのですが、幅広のICの様でパターンを間違えてしまいました。ピンをまげて無理やりはんだ付けとなってしまいました。
実験結果と合わせてアップしようと思っていたのですが、思いの外進みませんでした。回路と確認用の基板をあっぷして、続きを書こうと思います。