前回までの、確認でやっとAD変換する様になったので、USARTで連結させます。

クロックの設定とかでNGになりそうなので、MCCで作ったコードと動いてるコードとの融合でどうにか動作するとこまで持ってい行きます。

 

でやっと動きました。 (´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

 

CH2GNDに繋いで、CH1用の可変抵抗をグリグリ。

電源電圧とGNDを行ったり来たりの結果です。

12Bitなので、0000 ~ 4095 迄の値が出ることを確認しました。

 

設定ファイルとかがキモ的なところが有るのですが、それはこれから内容確認です。日本語の資料がすげー少ないので大変でしたが、ここ迄は確認できました。