なぜだか、よく相談されたり質問されたりするわたし。。。
先日も同僚から「もう(仕事で)疲れて家事できないどうしたらいい〜?」という話の中で、意外だった話…
まだバスタオルを使ってらっしゃる😳
と、いうのも結婚当初に「二人暮らしなのに洗濯物が多い〜!!」と思って見直した時にバスタオルが干すのも大変だしと随分前に辞めていたから。
家族分のバスタオルを洗って干すとなると大変だよね。
電気代も水道代も上がるし、地球環境のこと、自分を少しでも楽にしてあげたい。
って事で
まずマット類とバスタオルやめてみる?
中には生まれた時からバスタオルを使ってるから、どうやってタオル一枚で身體ふくか、イメージ出来ないという方も…。
参考までにわたしの場合ですが…
まず顔を洗面所でクレンジング、洗顔して顔を拭く。
その後入浴。
上から順に身體を浴室内で拭く。
浴室外の床にタオルを置き、マットのようにして着替える。以上。
ちなみにシャンプーする時は、もう1枚タオルを使っています。
それでも洗濯物の量は随分違うよん
こんな情報要るんかいな???😅
と思いつつ、この話何件目だろ?
マット類は止めた。言う人はいるんだけどね〜。
ご参考まで