祭壇風。 | やこぴーの大きいひとりごと

やこぴーの大きいひとりごと

日々感じたままに、、、

{DA4694E8-15CC-4834-A79A-F02100A470EC}



引越し前に、
「引越し先には神棚を置く場所が無いなぁ…」と、考えていたら

「祭壇を作って

との、メッセージ。



えーっ(´;Д;`)
どこに〜?


賃貸だから釘とか打てないし〜〜



しばらく試行錯誤を繰り返し
有るものを組み合わせてどうにか、収まりました


チェストはキッチンカウンター下に使っていた、奥行30センチ弱のもの。

上に乗せた小さい棚もキッチンでコーヒーやお茶を置いていたもの

{9B9C8046-78AA-4528-9774-C3CBDE0F03B4}


その後片付けをしていると、他からも

「祭壇作って〜」ということで

今日は1枚目の写真のオルゴナイトと精油さん達の祭壇を作成

両サイドの白い椅子みたいなやつは、前の家に引越しした時に主人が作って、ステレオのスピーカーを置いていたもの。
真ん中のベージュ色のは、藤のカゴの上に
お盆を逆さに乗せてみたらぴったりだったので、サイドテーブルがわりに使っていたもの。

この場所が変わっていて、押入れの下部分の襖が無いバージョンみたいに作られていて、どうやって使っていいか分からずに眺めていたら、奥行きを半分にして使う事を思いついたの

なので、つっぱり棒でカーテンをつけ、奥側には扇風機など普段使わない物を収納

ここは私のメンテナンスコーナーでもあるね

{6E0B50A2-4E12-44E1-AB56-53736D7E73AA}


先日は、石さんとサンゴとカードの祭壇




合っているのかどうかは、わからない〜〜〜


又、ちょいちょい変わるでしょうね〜〜(^_-)☆