これまで、旦那が生まれつきの障害者で、人に雇われるのは難しいから、夫婦で事業を立ち上げて、小さいながらも社長みたいな立場だった。


なので、人生初の雇われる側。


数ヶ月は、右も左もわからないから、誰の言うこともハイ、ハイって聞いてたけども、


だんだんと、この人の言うことは合ってるけど、この人の言うことはおかしいとか、


注意のされ方が納得いかないこととか、いろいろ起きてきました。


希望に胸をふくらませて入ってみた職場。



とても残念なことが多い。


これじゃ、人手不足にもなるよ。


基本的にどこも給料が安い。


運営も楽じゃないんだろうから、トップの人間もイライラしてることが多い。



そのしわ寄せは職員に回る。



職員も、資格のない人でも雇われてる。



それを教えてあげなきゃならない。



先日、新しく入ってこられた職員に、私が『そこの車椅子を部屋に持ってきて』とたのんだら、topに注意された。



『資格も経験もない人だから、車椅子の扱い方も教えていない。勝手に指示をするな』と。



『は?』



『車椅子』って、そんなに特殊な物ですか?


病院にも、スーパーにも置いてあるし、いい年した大人なら動かすことぐらい誰でもできません?


しかも、いくら経験ないからって、老人ホームに就職したんだから、それぐらいは知っとけよって思いませんか?



我が家だけですかね?


パパが障害者だから?


子どもだって扱い方知ってますけど。




他にも、しょーもないことを注意してくる先輩職員もいたり、



こんなところ長く務める気にはなりませんね。



ただ、優しい先輩や後輩もいるので、その人たちをおいて辞めるわけにはいかないけどね。