塾の新学年も気づいたらもう第2回鉛筆


皆様、新6年生の日曜授業どうでしたか。


開成や桜蔭コースの方のブログを拝見して、おぉ~👏となりましたが、


子猫の話を聞いた感じですと、自校舎の日曜授業は行く意味があるのか悩ましい内容驚き


家でも出来る様なことばかり。。。でしたよね!?

校舎によっても内容は違うのでしょうか無気力


日曜のみ新しい先生の教科もあり、より一層不安しかありません驚き

クラスの子供たちもとても不満そうな様子だったそうです💧

この様な内容なら家で家庭学習をしたほうがずっと良いと思いました。。。


そうはいいましても、

テストコースにすれば良かったかなと思ってしまいますが、子猫のモチベーション維持の為にここは通う決断でしたので、


子猫は体力面が弱いので、前期は体調が優れない場合は、週テストと日曜授業を欠席にしようかなと思います🐾


今までは日曜に算数の予習をしていましたが、4まと以外は殆ど塾の授業内で終わらせてくるそうなので、家庭学習で何をしたらよいか検討中。


鉛筆算数

🔲授業でのやり残し

🔲計算

🔲4まと

🔲週テスト過去問


これだけ!?

不安しかありません、、。


6年生の家庭学習の内容や進め方は悩ましいですね💧

先輩方のブログを拝読させて頂きましても、いまいちどうしたらよいか分からず。。。


迷走中です🐾

とりあえず4まとに取り掛かりましたが、まだ上手くまわせていません驚き