ゴミ出しの日に声がけをいただく頻度が毎回になってきましたな | アメブロなpandaheavenブログ

アメブロなpandaheavenブログ

最近漫画の先生始めました。
好評です☆

写真を撮ったり映画を見たり。でもやっぱり普通が一番!
みんなも無理しないでね!



今日は燃えないゴミの日。

集積場に朝早くに持っていったら、スタンバイしてる地域のご年配に会ったのでご挨拶をしたら、「やっぱり(お母さんに)に似とるねえ」とおばさんににっこり微笑まれていわれました。


あー、この間のゴミ出しの際にも声をおかけいただいた方だなってのは思い出せますが、どこのどなたかまでが、なんせ分かっていない当方は、ややうろたえながら「ありがとうございます」と言ったのでした。


「燃えないゴミ」が母が退院してきてる時には「倍加」するのですが、たまの帰省を「美味しいものをたんまり食わせてあげたさ」があり、食材を大量購入すると、おっつけ包装紙などやたらめったらゴミが出るのです。


かえせば、今のように母が入院をされてる期間は、一人前の食事だけになる「あるある」なのですが、俄然品数もクオリティも縮小傾向になり、ゴミも減るのですね。


そう思うと、食欲自体も「人と一緒に食べてる」ことで上がってもいるんだなって思い返すのでした。