「親」の見え方 | アメブロなpandaheavenブログ

アメブロなpandaheavenブログ

最近漫画の先生始めました。
好評です☆

写真を撮ったり映画を見たり。でもやっぱり普通が一番!
みんなも無理しないでね!

image

 

子供の側の、子どもの内側に芽生えるものは、周囲が察しきれるものばかりではないし、周囲が察しても助けきるとも限らなさがある社会の歪のようなものの、フロントラインじゃないかって時々思うのです。

 

大人なら対峙するなり、抗うなどの選択の余地があっても、身内の食い扶持の親御となれば、どうしても「避け得ぬ」側面の連続のうちに、そこで「生き抜く」術を模索せざるを得ないのが深刻な部分だ。

 

 

けれどこれは、おもったより巷に多い感覚なのではないかと、おとなになってからつとに思うようになりました。