杉さんの言葉の重さ | アメブロなpandaheavenブログ

アメブロなpandaheavenブログ

最近漫画の先生始めました。
好評です☆

写真を撮ったり映画を見たり。でもやっぱり普通が一番!
みんなも無理しないでね!



「見て見ぬふりしたことが、後で必ず問題になる。こういうことを言うと、みんな口では『分かっている』というが、分かっているならなぜやらない?」



杉さんの言葉の密度、押力の良さが光ります。

行動力に培われた言葉なのが、ちゃんと重さになっていらっしゃる。


モニターが見にくい件、本庁に申請を推める件、そして「それを見るのは職員」と念押す件、どこも血肉の通う、温度のある言質だ。よけいなおべっかも、贅肉もないから、鋭さが宿る。


訳あって刑に服す人生になった側にも、刑務官として職務遂行を怠りなくあれと示す様子も、尊卑でない次元からの言葉と分かるので、耳が杉さんの声に向いている。


こういうところで、人の持つ威力は真価を光らせます。