つれづれにほざく | アメブロなpandaheavenブログ

アメブロなpandaheavenブログ

最近漫画の先生始めました。
好評です☆

写真を撮ったり映画を見たり。でもやっぱり普通が一番!
みんなも無理しないでね!

野蛮さ

悪いことはさ

完遂したからって悪いことさ。

 

周囲がそれを許してたくない気持ちを強くするんだ。

 

それは野蛮と呼ばれる。

 

品位のないことは、真の強さに至れない。

 

野蛮の多いこと。品のないこと。

 

品のなさ

下品は遠からず排斥される。

 

倫理に劣るばかりじゃなく

多くの人心がそれを厭うから。

 

その空気を吸ってたくなくなるんだよ。

 

蔑まれて、見下げられる。

 

品のないことは、長続きが出来ない。

 

瞬発力は同じベクトルサイズの反発を囲う。

長期的には無駄骨の徒労に化す。

 

地味に強く

目立たないとこをしっかりしときな。

 

気づかれないとこをこそしっかり入念にね。

 

自分事情だけでやり仰せな。

 

そこに気づく人がいなくても構わない。

 

しっかりさせたところが足場になる。

 

人のやってないとこが、盤石な人は、強いよ。

 

弱る前に

弱ってる時に味方が見える。

 

ただし、付け込んでくるやつを見極めること。

 

弱る前に賢くなっておくこと。

自分の好きなもの、が嫌になってくる

ネット見てて思いました。

 

自分の見たいものばっかって、見てたくなくなるね、って。

 

おすすめ、ってのが臭くなってきた。

 

あえて避け出してるわ。

不意に出る

古傷が疼く、とは

年季を経て、老いた者が、まさかと思いながら、ヤングの際の戯れが、ようやく取り返しがつかぬことだったと、観念することでもある。

 

本当にまさか、である。

忘れて済ませてた心当たりが、晩年の連れ合いというわけだ。

 

良い友とは言い難いが、心当たりはあるので、やむを得ない。

ニューホライズン

多少の凸凹はいい。

その向こう側に半歩、踏み入れておくこと。

 

そこの混沌が、いくらか新しい地平につながります。

 

新しいことは、安泰以外にあります。

別もん

頑張るとパンクは別物よ。

パンクするまでやってるのはおかしいんだよ。

 

おかしいの、わかるよね?

 

じゃあ手を貸しちゃダメじゃん、って話。