会社ってどうなん? | アメブロなpandaheavenブログ

アメブロなpandaheavenブログ

最近漫画の先生始めました。
好評です☆

写真を撮ったり映画を見たり。でもやっぱり普通が一番!
みんなも無理しないでね!

(10年以上前のからのエッセイ転用です)

 

日本人が汗水流して戦後作り上げてきた「会社」がどーんと外国資本にバンバン買われてゆく。一番つらい「創業」と「成長」まで手掛けてできあがった頃にポンと資本を持つ人に買われてゆく。

そんな風景の中、リストラとかボンボンやられて、会社もバンバンつぶれて、ああ、どうやら会社ってのはなんにもなんねーなぁとジワリと浸透しつつあるように思う。この着想からいくと「公務員はいいよなぁ」の方向と、「会社なんてヤバイ!」って方向にいくのが容易だと思う。

それでも「会社で頑張る」人にも3つあって「それでも会社ってので頑張る!」人と「いやぁ、会社ってヤバいのは知ってるんだけどねえ」って人と「他に知恵を持たないがゆえの会社勤め」ってのがあると思う。

がんばってもがんばんなくてもいいけど、会社がポンと買われる時に私は「ああ・・・・・・つまんねーことだよな」って思う。
会社を育ててもつまんねーのかもなぁって思う。会社っていいなぁ!って言ってる人にはほとんど出会えないのはなぜだ?俺のまわりにいないだけなのかなぁ。

会社ってどうなん?よくわかんねーんだよなぁ。
会社ってなにを育ててるの?ただの「団体の名前」でしかないの?
んー、保険や年金・給金の話じゃなくてさ、ポンと買われてしまうようなものでいいの?会社って、さ!よくわかんなくて、なんか、腹たつのよな、会社。なんでかしら。

 

P.Sコーユーことも起きてくるんですよね、外国資本の参入には↓

こんなのも↓

日本人じゃ、ラーメンは投げんだろう・・・