話を聞くもの | アメブロなpandaheavenブログ

アメブロなpandaheavenブログ

最近漫画の先生始めました。
好評です☆

写真を撮ったり映画を見たり。でもやっぱり普通が一番!
みんなも無理しないでね!

image

「パンダは当たりがいいから・・」彼女さんに良くそういわれます。初見の人や、知らない人と出会っても、苦痛なくやり取りしてるように見えるようなのです。まあ、サービス業が結構永かったですし、自分の特性かどうかは分かりません。

 

反面、「人の話に入り込んで、出て来れなくなる」こともあれば、「愛想ばかり良くしてて、自分の意見が霧散しかける」「話を聞きすぎてて、終いには相手がつっかかってきてる」事も幾度も体験しています。

 

一度仕事上で業者さんと話してるうちに、個人的に仲良くなって、一緒に飲んでたりしてるうちに、「個人攻撃」されてるみたいな雰囲気になって、「悪い事をした訳じゃないけれど」延々「それでいいのか?」みたいにやられたことがありました。そのときに、「ああ、これは俺の性格の方で、この状況をかこってるんだな」と思った次第です。

 

これから脱するには「人の話なんか聞かなけりゃいい」のです。聞きすぎてれば人の良さのようなものがあだになるし、それほど懇意の姿勢でいない方が都合のいい人だっているのです。悪口でいえば「暇人か」ってなもんです。

 

私が話を聞けるのは、ただ興味があるからだけですし、聞き出すのも得意だからなだけです。利害関係も含みませんし、後を引くものでもないのです。聞きたい事聞いてるだけなの。怒るのが変なんだよ。それ以上も色々可能性はあるけど、ただ話してるだけの事なんで、奥まった事を考えるのは放棄してます。話してるのって、そんだけの尊さ、でいいとも思うのです。(ケースバイ、ですけどね♥)

pandaheavenの☆持ってるといいもん☆