ご覧いただきありがとうございます!
都内在住、分譲マンション住み
30代夫婦、子供(5歳👨・1歳👧)
平凡な4人家族です。
教育費3000万円貯蓄までの
記録していきます✍
✨よろしくお願いします✨
お金と時間は似ています
時は金なり
time is money
こんな言葉もありますしね
お金がない
時間がない
ない時の言葉も
焦っている気持ちも似ている…
お金に余裕がある人は
時間も余裕がある
私はそう思っています
時間に余裕がある人になるために
まずは家事の外注化です
ワーママの3種の神器とも言われる
①乾燥機付洗濯機
②食器洗い機
③ロボット掃除機
まずはこれらを揃えて下さい
我が家は全部持っています
洗濯機や食器洗い機は
高い買い物でしたが
毎日使っているものなので
全く後悔なしです!
むしろもうこの3つがない
生活には戻れません…
ある友人と家事の話をした時…
友人は旦那さんが家事を全くやってくれず不満をかかえていました。
私が家電を買ってみたら?と話すと
「食器洗い機なんて高くて買えないよ」
と言われてしまいました。
しかし、その友人は車を持っており
コストコ会員です。
私はコストコの会員ではないし
車も持っていません。
友人は車を売ってしまえば
簡単に食器洗い機を買えるはずですが、
買わない選択をしているわけです。
人がお金をどう使おうが
自由ですが
時間がない!って言う人は
旦那に期待するのではなく
テクノロジーの導入がおすすめ