今日は、ディズニーシー(その2)の話です。

 

「その1」は、昨日書いたので、

興味がある人は、そちらを読んでください。

 

長文になります。

時間がある時に、読んでください。

 

私は、ディズニーランドとディズニーシーに、

両方合わせて、10回程度行った事があります。

 

今回は、初めての試みをしました。

 

それは、食事です。

それも、レストランでの食事です。

オッサン1人です。

 

普通の人なら、結構、勇気がいる事かもしれません。

だいたいの人は、家族とか知り合いとかと一緒に来ているので、

1人で食事というのは無いと思います。

 

私の場合、1人で出かけるのが、普通なので、

当然、どこに行くにしても、1人です。

食事も1人です。

 

ただ、混んでいる店の場合は、

1人だと席が取れないので、

そのときは、食事はしません。

 

今回は、初めてのチャレンジしようと思いました。

 

食事の場所は、

「S.S.コロンビア」というレストランです。

 

お昼に、園内をブラブラしていて、

たまたま、船の客室内に行きました。

 

そしたら、3階は、レストランで、

2階は、ラウンジになっていました。

 

この時は、まだ、

レストランで、食事をしようと思っていません。

 

昼ご飯は、ここに来る前に、ローソンによって、

糖質制限用のパンを買いました。

なので、お昼は、それを食べます。

 

「夕飯は、どうしよかなぁ?」と考えていて、

「ディズニーシーのレストランで、食事でも良いかなぁ。」と

思ってしまい、予約をする事にしました。

 

お店の入り口で、予約を受付するのかと思ったのですが、

今は、スマホから予約するそうです。

 

キャストさんに、少し教えてもらいながら、

予約をしました。

意外にも、席は、空いている感じでした。

比較的、時間帯は、選べるようだったので。

 

予約した時間は、12:00くらいで、

食事開始は、18:20です。

 

このレストランは、コース料理のみです。

 

今回、注文したコースは、

前菜、魚、肉、デザート、コーヒー

という流れです。

 

前菜は、2品の中から1品を選びます。

肉は、3品の中から1品を選びます。

魚、デザートは、選べません。

 

肉によって、コースの料金が決まるみたいでした。

8800円、11000円 13400円

(内容は、ネットで調べてください。)

 

私は、奮発して、13400円にしました。

パン(2種類)とバターは、食べ放題です。

料金に含まれています。

飲み物は、別料金です。

 

私は、車で来ているので、

ジンジャーエールにしました。

1杯600円でした。

量が少ないので、2杯飲みました。

 

今回のコース料理は、

「アナと雪の女王」をイメージした料理です。

 

料理の味について、正直に書きます。

不味くはないです。

これは、大前提です。

 

誰でもそうですが、

今まで生きてきた人生の中で、

好きな物と嫌いな物があると思います。

 

好きな物があれば、美味しいし、

嫌いな物があれば、美味しさがわからない。

こんな感じです。

 

普通に、ラーメンを食べても、

他人からすると、美味しいと思うけど、

自分には合わないという事があります。

そんな感じです。

 

人によって、評価が分かれると思います。

 

はっきり言って、

「半分は、美味しいし、半分は、よくわからない。」が感想です。

 

みなさんも、ぜひ、食べてみてください。

 

キャストさんから、

「パンダ、お好きなんですか?」と聞かれたので、

「好きです。」と答えました。

 

私の隣の椅子に、赤いクマを座らせて、

クマの上に、パンダの帽子(野球帽)を被せました。

Tシャツもパンダで、キーホルダーもパンダだったので、

キャストさんからしたら、

「不思議なオッサンだなぁ~。」と思ったのかもしれません。

 

折角、声を掛けてくれたので、

上野のパンダの話をしました。

 

パンダ好きなら、知っていると思いますが、

パンダは、普通、寝ているか、食べているかのどちらかです。

食べていれば、動いているところが見られます。

それ以外は、寝ています。

もしかしたら、背中を向けて寝ていたりします。

 

正直、上野のパンダは、可哀想と、私は思っています。

それは、パンダのエリアは、ものすごく狭いからです。

あれでは、運動したくても出来ないです。

せめて、和歌山のアドベンチャーワールドくらいの敷地が欲しいです。

 

中国は、ものすごく広いところで、

生活しているので、羨ましいです。

 

上野で生まれて、小さいときは良いですが、

大きくなったら、中国に行った方が、

私は、幸せになるような気がします。

 

だいぶ、脱線しましたが、

そのキャストさんには、

「上野のパンダを見るなら、開園と同時に入った方が良い。」と

伝えました。

 

それは、開園時に、パンダの朝食になるので、

パンダが笹を食べているところが見れます。

 

ただ、見学時間が1分間しかないので、

それにあたるかどうかは、運任せです。

 

みなさんも、チャレンジしてみてください。

 

そのキャストさんは、

「今度、上野のパンダを見て来ます。」と言っていました。

 

そんなこんなで・・・。

 

コース料理も、全部、食べきりました。

パン(2種類)とバターを、3回お代わりしました。

 

結構、お腹いっぱいです。

ジンジャーエールを、2杯飲んだので、

お腹が満たされました。

 

気分は、ものすごく良い気分です。

大満足です。

 

朝に、行く行かないで、

散々、悩んだのが、バカみたいです。

 

今回のディズーが、一番最高でした。

 

キャストのみなさん、

赤いクマの事を、気かけてくださり、

ありがとうございました。

 

いろいろなアトラクションで、

たくさんのキャストさんと話をしました。

本当に、ありがとうございました。

 

----------------------------------------------------

 

ここからは、私の日記として書きます。

ものすごく内容が、わかりにくいと思うので、

もしかしたら、読まない方が良いかもしれません。

お店の事もあるので、事細かに、書く事が出来ません。

「私が読んで、思い出せれば良い。」という感じで書きます。

興味が無い人は、スルーしてください。

 

今回のディズニーシーで、

私は、「しくじり」をしました。

 

責任者の人が、出て来て、

対応していただきました。

 

その責任者の方が、

「今回のケースは、初めてです。」と言われました。

 

しくじりの内容は、

お店の事があるので、書く事が出来ません。

 

こちらが、しくじっているのに、

その方から、「楽しんでいただけました?」と聞かれたので、

素直に、「楽しみました。」と答えました。

 

私に対しての対応が、すごくスマートで、綺麗でした。

 

少しお話をする時間があったので、

今回、感じた事を素直に伝えました。

 

そしたら、「改善するように、上に伝えます。」と言ってくれました。

もちろん、素晴らしい部分も伝えました。

 

その人は、オリエンタルランドのプロパーの人でした。

 

ディズニーリゾート(ランド、シー)に行って、

オリエンタルランドの方と、話をする事はないと思います。

 

もし、話をしたとしても、

その人が、オリエンタルランドの人かどうか、

わからないと思います。

 

「しくじり」の件は、平謝りしかないです。

まさか、こんな事になるとは・・・。

 

いろいろな事を、

今回のディズニーシーで体験しました。

それと、自分という人間を再確認しました。

 

歳をとると、若い頃に出来た事が、

出来なくなってきています。

出来なくなっている分、

意識して注意しないといけない事を認識しました。

 

そういう意味でも、

今回は、私にとって、貴重な体験と時間になりました。

 

また、時間を作って、遊びに行こうと思っています。

そのときは、宜しくお願い致します。